01.31 Mon
201113102.jpg

夜は、名古屋の繁華街栄町まで行ってきました。
調子の悪いノートパソコンの修理です。

結局、バッテリーと充電アダプターの問題ということでした。


アップルストアのテーブルは、ハードメープルのベニアです。
もったいない。シンプルな作りでいい感じなのに。

本物を使えないのであれば、いっそのことリノリウムとか用いれば良いのにさっ。
いい感じなのになあ。

trackback (0) | comment (0) | real world
01.31 Mon


今日は、粉雪が降っていました。
そんな寒い中、ぎゃらり百草まで一人行ってきました。

案内を頂いて知っていたのですが、妻は残念ながら東京にいるので私が代表して行ってきました。

「鹿児島から」
しょうぶ学園の作品を見ることができました。
作品は、感性豊かで、想像以上に感動致しました。
また、代表の福森伸さんと直接お話をさせて頂き、たいへんありがたかったです。

福森さんも、家具を作られていたそうです。
共感できるような方と久しぶりにお会いできたような感覚で、体が震えてしまいました。
いつか家族で鹿児島へ旅行に行き、しょうぶ学園を尋ねテラスでパスタを食べたいと思います!

とても楽しみです。

それから、「鹿児島から」という企画展ということもあり
ランドスケーププロダクツの中原さんコラボレーションの鹿児島プロダクトも展示してありました。
流石のなかなかのセンスでした。

ただ、今の私が感動できることは、どうやらそこら辺ではなさそうです。

私自身の感覚が少し変わったのか、物ごとに、常に感動を求めてしまいます。
そうでないと物足りなさを感じる今日この頃であります。

今日も、何かの希望を感じました。
ももぐさは、本当に素敵なギャラリーだと思います。



trackback (0) | comment (0) | real world
01.30 Sun
201113001.jpg

仕事の合間。

低めのソファの研究を始めました。

今までノウハウやデータは参考になりますが、ここからが面白いところなのです。
イメージしているものはありますが、どういう物になるのか細かく決めないようにしています。
試作して座って、感じたままに進んでいこうと思います。

楽しみです。




trackback (0) | comment (0) | factory
01.30 Sun
201113005.jpg

新作のシェルフをお店に展示はじめました。

楢です。
自然の素材感を大切にしています。
いろいろな活かし方があると思いますが、ひとつの答えのようなものだと思いますので、見にいらしてください。

大きさは2150ミリぐらいです。



trackback (0) | comment (0) | shop
01.30 Sun


試しで、自宅で何ヶ月も使っていますが、とても使用感がよいです。

箱にゆるい角度がついているのが、持ちやすさつながっています。
しっかりした剛性でありながら、軽やかな印象があるのも、この角度の副産物です。

ただ、角度を付けるために、削りこんだりする手間などが多いです。

なので、今度は角度なしの箱を一度チャレンジしてみることにしました。

201113002.jpg

角度つきの小箱、なかなかの完成度と魅力があることに、あらためて気づきます。
trackback (0) | comment (0) | factory
01.27 Thu
201112702.jpg
富士山を見て、やはり毎回感動します。

201112704.jpg
朝焼けの森を見て

201112703.jpg

凍った諏訪湖を見ました。氷点下です!
寒すぎました。
スタッドレスタイヤなので、よかった~。
今回の移動距離は800キロでした。私の人生で最も車が頼りになっている時だと思います。
ホント助かる。
とにかく、無事帰ってこれてよかったです。通院の道中に、事故にあったらとても悔しいと思います。

家に到着し、ハイエースに乗り換え、明日の仕事の準備をしているとき、なんかとてもホットしました。
一生懸命仕事するから、先生どうかよろしくお願いします。

しばらく、姉チビと楽しく過ごしたいと思います。
楽しくがんばるぞー。
trackback (0) | comment (0) | real world
01.27 Thu


妹ちびと妻を、東京のとある病院まで送っていきました。

あるチャレンジをするために、しばらく妹ちびは検査入院をします。

国家予算で高度な医療と研究をしている最先端のナショナルセンターというものが、日本には6ヶ所あります。
そこでの医療や研究は、私たちの今後にも大きく関係しているのです。


名古屋市も、この日本では、福祉や医療なども充実している都市であるのは、私たち家族は、実感しています。
ありがたいです。
地方からその環境を求め、家族で引っ越しをしてくる方もいらっしゃいます。
介護という点では、だれしも他人ごとではないと思います。
愛する人を今までと同じように愛したいですから、できるだけその環境は美しく機能的なものであるべきです。
そういう点で、都会というのは、包容力があります。

さらに、東京都というのは、
流石で、精神面までの心配りまで、包括的に医療に取り組んでいると実感します。
その環境に順応している人々の心がそう感じさせてくれるのかもしれませんが、とても手厚いです。

よく小児病棟などで遭遇しますが、子供達に手品や芸を見せに来ている方がいます。ゴム風船で動物を作ったり、、。
ちょうど、東京の病院に到着した時は、女性がバイオリンを演奏していました。
毎回「おれもなんかできんのかな?」と思います。
ちなみに、バイオリンの塗装はやはり美しい!あれはセラック塗装の艶ですね(笑)。



ただ、残念なのは、まだまだ、私のような味わい好きな人が、心地よくなれるような空間や家具は、なかなかお目にかかれません。
べつに難しいことではないのですが、その意識がなければとくに尊重されない部分でもあります。

機能的なことと同時に、心が感じることを見なくては、前に進まないような気がします。

人が美しくすごせるような環境というのは、私たちの日本はまだまだ意識が低く、これからに期待をしたいところです。

もう、日本は、その課題に正面から取り組んでいくべき時が来ていると思います。


trackback (0) | comment (1) | real world
01.24 Mon
打ち合わせが終わり、午後からはチェリー材のチェストの製作を進めました。

201112403.jpg

本体の手前は、脚の部材です。
ホゾの加工まで終わっています。

チェリー材の薄板が、あまりにも粘りよく曲がるので、曲げわっぱを作らずにはいられなくなりました。
曲げわっぱを作るのに適材だと、身をもっていいかげんわかっています。

今日もグニャグニャしなる薄板が、訴えてきました。

わかった!わかった!
もう、言わないで、、。作ってみますからと、言っておきました。
trackback (0) | comment (0) | factory
01.24 Mon



201112402.jpg


朝、ストーブに火をつけると、すぐに鍋が温められていました。

今日は打ち合わせがあったので、過程は見れなかったですが、
とても美味しいスープが出来上がっていました。
trackback (0) | comment (2) | my home
01.23 Sun
201112301.jpg

額縁を展示しました。

少しづつ、木の雑貨も研究しています。
額縁もそうですが、物が完成してから数ヶ月たって、じわじわとその良さに納得できました。
額縁の他に、トレイも展示しました。

使える生活雑貨を真剣に取り組んでいこうと思っています。

趣味をかねて、物作りを楽しめるペースでボチボチやっていこうと思います。
trackback (0) | comment (0) | shop