09.23 Sat

クルミの木のリビングチェスト。

ガラスの引き違い扉に意匠的に丸面を施した飾り棚になります。内部にはレコードなどを収納するという目的があり、透明ガラスを採用しております。引き違いの手かけは、出っ張りがない彫り込みの楕円手かけ。内部の奥は真鍮板にて化粧をし、なにげない日々の生活の中の色気を期待しています。
リビングが2階のため、搬入可能な2台を並べるように致しました。とはいえ、ただ並べただけではなく、とても美しく一体になるように気を配った作りになっております。
 本体最下部の通常は幅木の部分は、実は引き出し。3段引きのスライドレールで奥行きを最大に使った収納量を確保しつつ、重量のあるものもスムーズにスライド可能というような隠し引き出し収納となっております。
 壁面との隙間には、配線が想定されるため、配線を美しく導くための配線ルーバーも作り用意を致しました。
天板上に置かれる音楽の機材や照明器具などの配線を目立たなくし、日々の暮らしをささやかながらスッキリ楽しむことにつながれば幸いです。
まもなく都内まで納品です。

Living chest / Kulumi oil finish ・Brass / W2400 D415 H880 







2023092106.jpg







2023092105.jpg

Living chest / Kulumi oil finish ・Brass / W2400 D415 H880 
trackback (0) | comment(-) furniture
09.21 Thu
まもなく納品となります。


ナラ材のテレビ台。
引き違いの扉にオリジナルの丸穴手かけで機能的に。

TV Shelf / nara soap finish / W2140 H425 D445




2023092101.jpg





2023092103.jpg
trackback (0) | comment(-) furniture
09.14 Thu


笠置と後ろ脚の接合ラインが複雑。
大入れじゃないと、無理かも。

2023091404.jpg
2023091403.jpg
trackback (0) | comment(-) shop
09.14 Thu
秋に収める予定のキッチンです。
現場は岡崎市。

住宅の設計は松原さん。(松原建築計画)

ペニンシュラ型のキッチンです。

ペニンシュラ型のカウンター側には水周りを。
ステンレスの天板とシンクと食洗機。

背面のI型部分には、調理関係を。
木の天板とクッカーや引き出し収納を配置。



2023091401.jpg
2023091402.jpg


10月の中頃以降に取り付けとなります。

力を合わせて、納期に間に合わせられるように丁寧に進めてまいります。

trackback (0) | comment(-) shop
09.09 Sat
日差しが、ほんと素晴らしい。



綺麗だなっていつまでも思えることって、結局そういうことなんだろな。
日常の現実の中で繰り返される普通な出来事。

季節の移り変わりがありがたい。
trackback (0) | comment(-) shop