rss1.0
rss
admin
holly's miyazima diary
02.26 Fri
dining table Teak oil finish W1200 D1200H700
チークの円卓がほぼ完成しました。
形も合成も良く納得なのですが、
肌触りをもう少し気持ち良くしたいと思っており、もう少しだけお時間を頂きました。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
02.01 Mon
先日納品を終えたピットでタンニンで鞣しされたヌメ革の04chair。
素仕上げなので最初は薄いピンク色。
使い込むほどにエイジングされて色が濃く変化していく。
フレームはナラ材のソープフィニッシュ。
こちらも素仕上げで、ナラ本体のタンニン焼けでエイジングが進むとオイル仕上げとは違うナラ本来の飴色に。
使いながらエイジングを楽しめる。
何十年経っても手入れを楽しめるようなロングスパンに胸がキュンとなり創作意欲が湧くのも、技術やデザインの及ぶところでない自然素材の普遍性に魅了され続けているからだろう。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.16 Sat
先日、新しい家具と座面の張り替えをした01チェアを届けに伺った際に12年使って頂いているコンフォートソファに再会しました。
12年前の気持ちのまま新鮮さが変わらず、愛する気持ちも変わらないでいれることを、01チェアもコンフォートソファも特別で、、、と。
お客さんが喜んで使い続けてくれる家具が、暮らしに馴染んでいるのを見るのは、とても励みになります。
これからも、長く愛される家具を作っていきたいです。
次はコンフォートソファの張り替えを予定されています。
次はどんなファブリックに着せ替える(笑)のか、とても楽しみです。
布の質感や色味は、インテリアの雰囲気への影響が大きいので、クライアントの暮らしの一番を見つけたいと思っています。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.15 Fri
折りたたみスツールの座面である帆布を張り替え、住宅設計士をされている松原さん宅へお届けに伺いました。
ついでに木部もオイルで手入れをし一段と雰囲気アップしました。
01チェアと02チェアのヌメ革仕様と再会。
01チェアの革仕様を見る機会は滅多になく、想像以上の雰囲気に驚きました。
フレームのナラはソープ仕上げでほんのり飴色に。
ヌメも同じように変化。
健康的な陽射しならではの、洗いざらした清潔感のある雰囲気がたまらなくキュートでした。
暮らしの中のちょうど良い陽射しが、健康的に洗ってくれているようです。
もう何年も前から次はソファを作りたいと伺っています。
住みながらしっくりくる家具を、少しづつ揃えていらっしゃっていて、松原さんの住まいならではのソファを作りたいと現場で思いました。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.14 Thu
オーク材の造作家具
去年、数ヶ月にわたって打ち合わせを進めてきた仕事に取りかかります。
主に、造作の作り付けの収納になります。
3月中頃に収める予定で、段取りをしっかりしながら、冷静に地道に進めていきます。
2立方のオーク材。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.13 Wed
04chair サドルヌメ仕様です。フレームが出来上がりました。
革の座面にとりかかります。
革座の手縫いの部分があり、久しぶりの手縫いです。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.10 Sun
納品の朝
New 02 chair - Ordinary chair
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.09 Sat
New 02 chair - Ordinary chair
明日、いよいよ納品です。
インスタで新しい02チェアを知り、
納品直前の新しい02チェアを見に来てくださりました。
テーブルと部屋の雰囲気などご相談頂きながら、
やっぱりこの椅子ですね!
夏頃に、また製作させて頂くことになりました。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
01.09 Sat
とってもいい雰囲気。
クライアントが、ほぼ形になったテーブルを見に来て下さいました。
期待に応えることができそうで、嬉しいです。
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
12.27 Sun
座面の編み込みも出来上がりました。
再構築に取り組んだ02チェア完成いたしました。
New02 chair
ordinary chair /nara+rattan
trackback (
0
) | comment(-)
furniture
home
next
Recent Entries
(03/05)
category
factory (989)
real world (355)
shop (697)
my home (471)
native (268)
alternative (36)
exhibition (33)
friends (32)
workshop (1)
neo (42)
furniture (388)
home (25)
cafe (34)
house goods (19)
archive
2021/03 (2)
2021/02 (20)
2021/01 (25)
2020/12 (28)
2020/11 (28)
2020/10 (29)
2020/09 (28)
2020/08 (26)
2020/07 (27)
2020/06 (24)
2020/05 (22)
2020/04 (28)
2020/03 (25)
2020/02 (18)
2020/01 (28)
2019/12 (18)
2019/11 (27)
2019/10 (35)
2019/09 (38)
2019/08 (28)
2019/07 (28)
2019/06 (30)
2019/05 (22)
2019/04 (26)
2019/03 (25)
2019/02 (25)
2019/01 (34)
2018/12 (36)
2018/11 (22)
2018/10 (37)
2018/09 (19)
2018/08 (24)
2018/07 (26)
2018/06 (42)
2018/05 (24)
2018/04 (22)
2018/03 (17)
2018/02 (26)
2018/01 (37)
2017/12 (39)
2017/11 (21)
2017/10 (25)
2017/09 (15)
2017/08 (16)
2017/07 (22)
2017/06 (28)
2017/05 (17)
2017/04 (27)
2017/03 (17)
2017/02 (12)
2017/01 (29)
2016/12 (35)
2016/11 (19)
2016/10 (19)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (26)
2016/06 (30)
2016/05 (40)
2016/04 (32)
2016/03 (26)
2016/02 (23)
2016/01 (36)
2015/12 (41)
2015/11 (32)
2015/10 (24)
2015/09 (27)
2015/08 (26)
2015/07 (24)
2015/06 (20)
2015/05 (26)
2015/04 (25)
2015/03 (26)
2015/02 (15)
2015/01 (18)
2014/12 (31)
2014/11 (26)
2014/10 (36)
2014/09 (38)
2014/08 (20)
2014/07 (39)
2014/06 (26)
2014/05 (24)
2014/04 (29)
2014/03 (25)
2014/02 (34)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (24)
2013/10 (17)
2013/09 (27)
2013/08 (19)
2013/07 (16)
2013/06 (23)
2013/05 (24)
2013/04 (22)
2013/03 (26)
2013/02 (23)
2013/01 (18)
2012/12 (26)
2012/11 (22)
2012/10 (40)
2012/09 (21)
2012/08 (35)
2012/07 (30)
2012/06 (16)
2012/05 (34)
2012/04 (37)
2012/03 (13)
2012/02 (25)
2012/01 (18)
2011/12 (25)
2011/11 (23)
2011/10 (28)
2011/09 (22)
2011/08 (20)
2011/07 (15)
2011/06 (23)
2011/05 (17)
2011/04 (26)
2011/03 (36)
2011/02 (18)
2011/01 (30)
2010/12 (32)
2010/11 (29)
2010/10 (21)
2010/09 (33)
2010/08 (23)
2010/07 (29)
2010/06 (30)
2010/05 (28)
2010/04 (29)
2010/03 (5)
Recent Comments
後藤:
(05/31)
Recent Trackbacks
Links
holly wood buddy furniture