03.22 Wed
神戸市まで納品。
ダイニングテーブルの黒染め。
テーブルで墨で描いたりすることが多いクライアント。リノリウムの黒天板も候補にあがりつつも、日常の営みが味わいになっていくようなものになると良いなと思いました。
黒く染めた木の天板。
とても綺麗に染まった黒い栗の天板。
使いこんでいく表情が楽しみであります。


2000mm×1000mmと奥行きもゆったりの大きなテーブル。
搬入が困難なサイズであったために、試行錯誤しながらの搬入となりました。
お客さんも手伝ってくださり本当に助かりました。
思い出深い納品でした。


神戸に帰ってきたお客さん。そして新天地でもある神戸。
改築をされたマンションでの新しい生活が始まっているようです。

「事実は小説より奇なり」本当にそう思います。
予想もしなかったことや、奇想天外な出来事、計画的な出来事とは違うことで、人生は導かれていくように感じます。
どんなこともいつかは当たり前になっていき、当たり前の暮らしや日常を楽しめる。
思い出を味わいながら、当たり前の日々を楽しむ。

そんなふうに僕も謙虚にいたいとあらためて思いました。
謙虚にやさしく生きていくということへ向かっていくんだろうな、、、
そんなことしかできない、そんなふうにしたい、と思うのも
いろんな経験をしてきた年齢になったということなのかも。




dining table / kuri black finish /w2000 d1000 h700
11 (eleven) chair / kuri black finish
2023032001.jpg




2023032002.jpg




dining table / kuri black finish /w2000 d1000 h700
11 (eleven) chair / kuri black finish


2023032003.jpg

椅子は、納品ついでにどこか春の風景で撮影できたらと思って、のぞみさんが車に積んできたもの。
せっかくだからと椅子も並べたら、なにか本当に自然なことのように思えて、
11 (eleven) chairを作ることになりました。




この椅子は特別な椅子になっていきそうな気がします。

改築を設計し、クライントを紹介してくれたエクリアーキテクツの海藤さんも立ち会ってくれ、テーブルと椅子の納まった空間をとても喜んでいる様子で「あー良かった」と、みんなで笑顔。

お客さんが、このテーブルに名前をつけてくれました。
「向田邦子」テーブル(おー!笑)
向田邦子さんとともにいるなんて、なんて素敵なんでしょう。




trackback (0) | comment(-) furniture
03.15 Wed


午前中にオリジナルの円卓と10(Ten)chair 納品に行ってきました。

円卓を設置した風景はとても素晴らしく。窓からの風景も建物も素晴らしく。
「幸せな気持ち」に僕のほうがなってしまう。
気持ち良く満たされるなにげない普通の暮らしがはじまるんだな〜と思うから。

今日は朝一番に、春めいた日差しが気持ちよくて、
お店の円卓(納品させて頂いたものと同じオリジナル)を撮影しました。
作ってから15年も経っているなんて!
ソープ仕上げのナラの木は、こんがり色づいています。
いつもこのテーブルでお弁当をみんなで食べています。
食べこぼしなどもあって、オープンの日には石鹸で洗ったりしながらの、円卓の初期型とも言うべきか、、
囲む幸せをかみしめた原点の家具であります。

といっても形は普遍的な確かさがあり一番多く作るテーブルであり、ずっと作り続けています。
クライアントだけ知っている秘密の仕掛けもあったり、構造など進化しつつ、
これから先もずっと作り続けていくのでしょう。




22023031502.jpg
Round dining table / W1200 D1200 H700 / nara soap finish
10 (Ten) chair rattan / nara soap finish




22023031501.jpg
Round dining table / W1200 D1200 H700 / nara soap finish
10 (Ten) chair rattan / nara soap finish
11 (eleven) chair / kuri black finish




22023031503.jpg
Round dining table / W1200 D1200 H700 / nara soap finish
10 (Ten) chair rattan / nara soap finish




22023031504.jpg
Round dining table / W1200 D1200 H700 / nara soap finish
10 (Ten) chair rattan / nara soap finish
11 (eleven) chair / kuri black finish




22023031505.jpg
Round dining table / W1200 D1200 H700 / nara soap finish
10 (Ten) chair rattan / nara soap finish
11 (eleven) chair / kuri black finish





22023031506.jpg
Round dining table / W1200 D1200 H700 / nara soap finish
10 (Ten) chair rattan / nara soap finish
11 (eleven) chair / kuri black finish

trackback (0) | comment(-) furniture
03.10 Fri

いよいよ納品日が決まりました。
京都までこのテーブルを納品に伺うことも、このテーブルらしいなあと感じています。


Precious Dining table / black walnut oil wax finish
w2620 d880~940 h700

2023030901.jpg










2023030902.jpg
2023030903.jpg
2023030904.jpg





2023030905.jpg
2023030908.jpg








2023030909.jpg
2023030906.jpg
2023030907.jpg

Precious Dining table / black walnut oil wax finish
w2620 d880~940 h700



trackback (0) | comment(-) furniture
03.05 Sun



wall chest / kurumi soap finish
w1500 h2400 d380


2023032502.jpg















2023032501.jpg


wall chest / kurumi soap finish
w1500 h2400 d380
trackback (0) | comment(-) furniture
03.04 Sat

完成するまでに、作業とは違い、時間を経過させるという必要なことがある。
考えや納得といったことがあっての次の一手は、物の命を決める。

実際に手を動かし、作ることの責任の中で家具を作っているわけだが、
何になっていくかの創造は、作業という部分の責任とは違う。

両方が一致する感覚がある。

それは、本当にいろんな要素の集合であるし、未来に向けて意味や価値に湧くのである。
興奮と冷静さの中で辿りついていく。


2023030406.jpg



クライアントは、テーブルでいろんな未来を想像してくれたと思う。
墨を使って創作したり、ご飯を食べたり、ミシンをかけたり、お酒とロマンチックな時間や、今までの時間を思い出したり。

そろそろ準備が整った。
まもなく納品である。











2023030302.jpg








2023030303.jpg








2023030305.jpg


dining table / black finish
w2000 d1000 h700
trackback (0) | comment(-) furniture
02.24 Fri


2023022407.jpg


ガラス取り付けのため、扉を外している。
綺麗にガラスは取り付けは完了した。
扉枠のない状態で棚板もない状態。

ほんとに美しい背景(背板)だなと実感する。
クルミの美しさは嬉しいあたたかさを多く含んでいる。

いよいよ、最終の仕上げの微調節です。
じっくりと焦ることなく向き合えたのもクライアントのおかげ。

最終の仕上げは、とても大切。



trackback (0) | comment(-) furniture
02.04 Sat


2023020402_20230204172956d7c.jpg



2023020401_20230204172954b0a.jpg
trackback (0) | comment(-) furniture
02.03 Fri

11eleven chair

新作の椅子が形になりました。
小粋で座りやすい椅子。

しばらく検討を続けます。



2023020305.jpg


trackback (0) | comment(-) furniture
02.02 Thu
11eleven chair 

2023020201.jpg
2023020202.jpg
2023020203.jpg
2023020204.jpg
2023020205.jpg

座面が形になりました。
trackback (0) | comment(-) furniture
02.01 Wed
11cahir 試作


11chair.jpg





2023020105.jpg
2023020104.jpg

削りながら形を検討しつつ、仮組し全体の姿を確認。
座ったり、眺めてみたり。
じわじわと決断してまいります。





trackback (0) | comment(-) furniture