05.31 Mon
今日は姉ちびは幼稚園をお休みさせました。
家族と時間をゆっくり過ごすためです。


たまには、こんな日も大事だと思います。

絵を描くのが好きで気がつくと何か描いています。僕の小さい頃と同じです。

201053102.jpg

僕は小さい頃、鳥が賑やかに飛び交う絵を描いていました。
描いた鳥たちがとても楽しそうにしている事は覚えているのですが、なんでその絵のことだけを強烈に覚えているのかわかりませんでした。「楽しい」という強烈な記憶です。

なんと、最近、その理由がわかりました。

原動力は、大好きな絵本でした。

先日、本屋さんで絵本を探している時に、見つけて、なんだか手が震えてしまいました。

「からすのパンやさん」という絵本でした。この絵だ!

いずみがもりのカラスのパン屋さんの話です。
家族で忙しそうに、たくさんの種類のパンを焼いて働いて、お客さんに喜んでもらうという話です。

実は、
僕には、森の中でパンを焼きながら家具づくりをしていくという夢があります。
そのカフェでは、家族が忙しそうに働く姿があります。

とっても素敵で奇跡みたいなところです。

私の夢の、ルーツはソローの「森の生活」の本ではなかったのかもしれません。
もっと深いところに「からすのパンやさん」の絵本があるのかもしれません。





姉ちびのリクエストで、またもや、森林公園と、公園近くのやぎのいるカフェで過ごしました。
trackback (0) | comment (0) | real world
05.30 Sun
宇野さんのオープンハウスに行ってきました。

朝早く行ったので、宇野事務所のスタッフの平山くんたちしかいませんでした。

一人静かに見させて頂きました。


まるで大きな家具です。

宇野さんの建築は、素材と仕事が活きているので、

とても雰囲気のあるサックスの音色のような、色気や情緒を感じます。

人が住む建築には、「味わい」だけでは住めませんが、欠かせないことだと思います。

味わい、、、僕の言うところの空気感といったところです。





空気感という曖昧な言葉ですが、しっくりきます。


201053001.jpg


trackback (0) | comment (0) | real world
05.29 Sat
今日は午前中に、深谷さんが設計した住宅にメンテナンスをかね行ってきました。キッチンや下駄箱などを作ってから、2年ぶりぐらいです。

相変わらずの深谷さんで、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

志を高く持って仕事をしていく事が、やはり一番楽しいです。


この住宅は、去年の中部建築賞を受賞されました。

自分が携わった住宅がそうやって評価されていくことは、やはりうれしいものです。


201052902.jpg

午後には、仕事があるので?工房に戻りました。


そして、引き続き、悩みに悩んでいます。

家具の設計を、、、。


打ち合わせの時に、住宅に合わせ考えた家具を、提案していくわけですが、ずっと考えています。

煮詰まってくると、工房に入り、頭でなく体で考えます。




ちなみに、これは安楽椅子のクッシュンを受ける背面のフレームのラインを出している途中です。

201052901.jpg

これこそ、体感しなければ、良いも悪いも分かりません。ハイバックチェアですので、首部分を、やさしくサポートさせたいです。


無から有を生み出すのは、本当にたいへんですが、愛情をベースに、諦めずに、粘り強くです!
trackback (0) | comment (0) | real world
05.28 Fri
午前に、配管をよける加工を施した抽き出しを持っていきました。

明日はオープンハウスなので、現場は活気で溢れていました。

結局、また配管があたってしまいました(泣)。

その場できちんと納まるように加工をしてみましたが、適した道具もなく、結局持ち帰ることにしました。


オープンハウスに行かれる方は、キッチンと洗面のチェリ-材の雰囲気の違いを、少し意識して見てみて下さい。

私は日曜日に、行く予定です。



そういえば、食洗機のミーレのフェイスが、少しデザインが新しく変わっていました。

今までなかったデジタル表示が付いていました。
trackback (0) | comment (0) | real world
05.27 Thu


今夜は、月が丸いです。

静かに眺めていたら、心が落ち着きました。

この先、大切なことは、大切なことを見失わないように生きていくことだなあ。
僕は。

僕は、朝が苦手です。
現実の情緒のない物指しで、寝起きの自分を計測されるような、嫌な気分になります。
たいした意味のないことだとわかっているのに、油断してしまいます。


動き出すと、えっ?っていうぐらい気分が良くなっていきますから、本当は早朝の散歩がいいんでしょうが、今は無理(笑


trackback (0) | comment (0) | native
05.27 Thu
悩みポイントを突破したデスクです。

設計した際の寸法から、脚の太さは、1~2ミリ太くなりました。
天板のサイズはワイドを大きくしかけましたが、結局、設計図と同じ寸法。
製作段階で、見直した点は、脚から天板が飛び出ている寸法です。

昨日が山でした。
と、いっても最初の天板の木の選択の時点で、このデスクの方向は決まっていたように思います。
思いきっただけに、かなり良いです。
今日この姿を見て、グッときました。あ~よかったです。

料理人が、調理しながら味覚で確認をしているのと似ていると思います。
レシピのある定番メニューではありません。







それから、久しぶりに登場の安楽椅子。

あまり変わっていないように見えますが、座り安さが、数段レベルアップしています。
ウレタンのマットは、仮です。
椅子張り屋さんの小川椅子さんが、サッと作ってくれたものです。

ちなみにこの椅子は、依頼主がある訳ではありません。

今までチャレンジしたことのない、ハイバックの安楽椅子です。
向上するための、勉強です。
だから失敗を重ねている感じですが、少しづつ、進んでいます。

毎日、同じように通過すれば出来上がるものではないですから、毎日、とても疲れます。
でも、そうやってチャレンジする時間のほうが、よっぽど退屈しませんし、楽しいです。

数段、結果も良くなります。

自分で言うのもなんですが、惚れ込むぐらいの魅力を感じないと、完成したとは思えません。

201052702.jpg
trackback (0) | comment (0) | factory
05.26 Wed
今回も、ワクワクドキドキです。
このチェスト2年くらい前に考え、熟成させてきました。
ありがたいごとに、ご縁が合って、製作をご依頼頂きました。

いよいよ、段々現実のものになってきました。繊細さとおおらかさを共存させたような、木の活かし方です。
とくに木の丸みや柔らかさが感じとれるようなディテールは、最近の私のお気に入りです。
201052601.jpg

扉は手前に倒れるように開きます。扉一枚一枚は、板の扉。
木目は4枚繋がっています。
繋げることは容易いですが、どう木と対話して遊びごごろのある木を見つけ出すかが、たいへんというか、これも一期一会で、求めるだけでは、出会えません。


扉には、「端嵌」を施しました。

30センチ程度の扉の反りを抑える方法はいくつかあります。
その「端嵌」という機能美が、見た目だけのデザインで出来上がっているものとは違った別次元の本物の情緒を感じさせてくれると思います。

本体は薄板ではありません。

こんなディテールは、繊細な仕事の上で成りたっているので、量産家具では無理だと思います。
ひとつひとつ丁寧にです。(時間をかけるという意味ではありません)

そんなこんなで、構造的に解決するのに、一年以上悩んでしまいました。
それ以上に「何か足りない」と探していたものが、実は自分自身の中にあったということもわかり始めました。
自分を信じるという事です。
そこまでして達成する価値があると信じてきたから、続いているという事になります。

それから、何にせよ、縁という巡り会いにとても感謝しています。
つくづくそう思います。
出会いや出来ごとを、奇跡のような出来ごとに感じるくらい、当たり前なんて事はありません。

だから今、物という造形を、生命の美しさによって精一杯輝かせたいと願うように思うのです。
「お願いだから輝いてください」
trackback (0) | comment (0) | factory
05.23 Sun
今日は、雨降りでした。
雨降りの日のお店は、とてもしっとりと静かになります。
空気の色気が増すような感じで、好きです。

それから、今日は納品が4件もありました。
スタッフのマルくんとウメマサくん二人が、豊田市~三河方面へ、一日かかって納品にいってくれました。

円卓と椅子


夕方工房に戻ってきたマルヤマくんたちの表情を見ると、どの家具も部屋に合っていたんだとわかります。
部屋と人と、、、。
いい感じになるように、サイズも雰囲気も形も材質も仕上げも、よく考え、決めています。

ぐっとくるかどうかです。

とくに、情緒というか色気というか、、、実態のない空気感を求めます。

その空間に家具が置かれることによって、
また人がその家具を使うことによって、
なかった時とは、違う時が刻み始め、新たな人の生活が始まります。

その毎日が、ささやかに豊かであってほしいと思うのです。




201052302.jpg

この壁のサイズを計測し、写真を撮ってきてもらいました。
この壁にとてもシンプルな棚を作るからです。
trackback (0) | comment (0) | shop
05.22 Sat
先週、今週と、名古屋で木工のイベントが開催されているので、木工関係の人がちらほら来店されました。

気になったのは、少数のすごくギラギラしている人たちでした。

あんな下品でいいのかしら?
もちろん見た目ではありません。


幸い夕方は静かな気分になれまして、

夕方から、ダイニングテーブルと椅子の打ち合わせがありました。
僕が納得できるものを作って下さいと、おおらかで責任のある仕事を任せて頂きました。

僕が作るシェーカーテーブルを見つけたいと思います。
椅子は、籐編み椅子です。

今日から始まります。




trackback (0) | comment (0) | shop
05.21 Fri
今日は、今年初の真夏日になるという事もあって、うれしく出勤しました。
確かに、暑かったです。

今日は、ウメマサくんと二人で納品と現場で一日移動をしていました。


午前、刈谷市まで、チェストを納品に行きました。
事前に型紙を持って、搬入できる最大寸法を確認してあるので、2100ミリ以上あるチェストも、思いきって作れました。

やはり、事前に、家具を置くべき、現場(空間)に立つ事は、すごく意味があることだと実感しました。
また再会できる日を楽しみにしています。

そして昼食。


お昼は、玉響さんでラーメンを食べました。
だいこん餃子ととろろご飯も頂きました。

女性を連れて行きたくなるようなギラギラしていないお店でした。
妻や友達とまた行きたいです。


午後は、同じ刈谷市内へチェストを納品 & 現場仕事。
新しくナラ材のソープフィニッシュのチェストを作らせて頂きました。またホームページで紹介したいと思います。

それと去年に暮れに作らせて頂いた籐の扉のシェルフの背中の板を取り付け作業をしました。
再会したその素材と姿は、感動的でした。うんうん、いいなあ。味淡いが増していました。


1時間くらいかかる作業でしたが、施主さんとしゃべりながら、現場での手仕事のみで精密に完璧に仕事をしたのを、隣で見ていたウメマサ君は、かなり驚いたみたいです。

手先と頭は別でも、このくらいの加工は、楽しくできます。

今度は、ベンチの依頼を頂きました。イメージを暖めていきたいと思います。
とにかく、楽しすぎましたので、その後の予定が遅れてしまいました、、、。


刈谷市から、東郷町を抜け日進市へ。
途中、先日引き渡しが終わった磯村さん設計のクロスハウスが見えました。自分の仕事が活かされている家がこの日常の風景の中にあるのを見ると、うれしくなります。

日進市は、とても自然の豊かな地域です。
将来の家具工房店の候補でもあります。自然と共存しながら家具を創作したいです。できるだけ雑多なものから離れ、静かに絵を描くように家具を作りたいと思っています。



201052102.jpg

日進市の田んぼ。植物のいろんな香りがして、この季節の贅沢です。
体の細胞が喜ぶというのでしょうか、、、。バーチャルにはない感動です。

201052103.jpg

到着した頃はこんな夕日の時間でした。
もうすぐオープンハウスの宇野さんの現場です。
水道の配管と関係する部分のキッチン抽き出しをそれに合わせ加工するために、引き取りです。
現場の大工のかっちゃん達も、木の性質に悩みがんばっていました。
ちなみに、かっちゃんは学生の頃からの友人です。
鉄の杉さんも、学生の頃からの友人です。
好きな人を直感で巻き込んでいくのは僕ですが、僕と、杉さんと、かっちゃんが、20年後に同じ現場にいるとは思いもしませんでした。

しかもデザインでなく、職人として、、。これは僕の自慢です。
僕もこの二人に負けないようにがんばり続けようと思います。

現場を後にし、工房までの帰り道に、懐かしい本屋があります。

201052104.jpg

ビレバンです。1号店です。
20年前に、よく通いました。あのジャンクでジャジーな時間が好きで好きで、本当によく行ってました。
なんだか理由はよく分かりませんが、クリエイターに近づいている日々だった気がします。
10代の頃の僕にとってとっても素敵な一番の本屋さんでした。
いろいろと刺激をありがとうございました。

と、いっても一番通ったのは2号店ですけど、、、。

守山区に帰ってきた頃には、もうすっかり空はブルーになっていました。

201052105.jpg
守山の田んぼです。
今気がつきましたが、背景の山?丘?を超えてきたので、ちょうど反対側?方角的にはそうですけど、そこまで近くないですね。
家に着いたのは、9時頃でした。
帰りを待っていたちびと、散歩をしました。
半月でした。
今夜もまた、外が気持ちいいです。




trackback (0) | comment (0) | real world