
数週間前に、形になったデスク収納です。
湿気の多いこの季節は、木の動きが大きいです。
しばらく観察していました。
予定どうり、微妙に調節するヶ所が、明確になってきました。
機能的なチェックもしました。
ノートパソコンを使えます。そのまま収納できます。
パソコン部分スライド板面には、黒い革を貼りました。
かねてから、やってみたかった事であります。
現実、なかなか革張りに適した場面がなく、いつかやろうと決めていました。
プチ採用です。クライアントには内緒です(笑)。
これに、籘編みのスツールとこれも貴重なリノリウムの棚が揃う日が楽しみで仕方ありません。
「チェリー」と「籘」と「リノリウム」と「革」の素材が、とっても仲良く喜んでいるように、私には見えます!
とても楽しみです。
それから、今日はこの地区で活躍されている建築家の服部さんが、
クライアントと一緒に家具を見に来て下さいました。
籘椅子や円卓やソファなどの雰囲気を、とても好感を持って下さっているようで、とてもうれしいです。
籘の使い方であったり、円卓の温かさだったり、最近の私のチャレンジを、よく理解して頂いています。
勉強熱心な姿勢には、ホントいつも、頭が下がります。
また、クライアントさまに関しましては、
遠方からお越し頂きましてありがとうございました。
何かのお役にたてば、幸いです。