03.28 Wed
20120331.jpg

ランドセルが届きました。
自分の体を目一杯使ってしょっている感じです。

ここまで大きくなったんだと思うと、それだけで、感動するものがあります。

もうすぐ一年生。

こころとからだとともに、小学校へ。

がんばるんだよ。





trackback (0) | comment (0) | my home
03.26 Mon
2012031201.jpg


チェリー材の円卓。
検討中


trackback (0) | comment (0) | factory
03.26 Mon

先日のこと、静岡にてイチゴ狩り
スロープがあるのは、ありがたい!!
そんな農園の主人はちょっといい感じだった。


2012032302.jpg
春の陽気の中、新しい友達を誘って、誘われ菜の花を見に散歩。

結局、アメンボ釣りに夢中。
なぜかしら釣れて、それを大人が取り逃がし、

ぶー。
trackback (0) | comment (0) | real world
03.21 Wed
2012032001.jpg

ベッドのヘッドボードの構造を確認しているところです。
トップサイズは80センチと高めです。
一般的な食卓のテーブルは70センチですから、寝る視線からすると高めです。

ベッド単体でのバランスは悪いかもしれませんが、ベッドになって使われたときには、
ヘッドボードは、壁になっていくと思っています。

まあ、そんなことは置いといて、何よりこのナラ材のベッドは、引き出し収納がつきます。
この機能はよくありますが(笑)
布団圧縮ぶくろで、シーズンオフの布団を収納できるようになります。
スノコ部の通気性も考慮してありますので、マットレスも健全に保てると思います。

そんなことは置いといて、
厚みのあるナラ材がうれしいベッドになります。
もちろん、洗いざらしのソープフィニッシュにします。

trackback (0) | comment (0) | factory
03.21 Wed


リビングの収納です。
以前納品に伺った際に、採寸をしてきました。

このチェストは、幅木を少し高めにしました。
大きさから、長い一枚の板から作るので、木目もそうなります。

収納部の本体、それを据える幅木、それぞれの役割を明確に思っているのがボクの特徴かも。

一般的に6センチ前後のサイズで作ることが多いですが、ボクはもっと低いか高いかどちらかです。
この幅木は、倍ぐらいの高さがあります。
幅木に愛着を持つ作り手は少ないと思います(笑)

テーブルも床も全部遊び場となるのが、子供たちなので、収納部を少し持上げました。
活動的な高さです。
ソファがあるリビングですので、高さもほど良く、使い勝手が良い家具として活躍してくれると思います。


横浜市まで納品行く予定です。
trackback (0) | comment (0) | factory
03.18 Sun


2012031801.jpg

black cherry oil finish
trackback (0) | comment (0) | real world
03.18 Sun


2012031802.jpg

black cherry oil finish
trackback (0) | comment (0) | real world
03.18 Sun
2012031501.jpg


先日の納品。

2階まで階段で運び入れ、組みたてました。


以前、納品した家具と再会し、しばしくぎづけになっていました。


幸せな空気で包まれたひとときでした。

その空気が家具との共鳴から感じているものなら、幸いだ。





trackback (0) | comment (0) | real world
03.12 Mon


北海道や東京、横浜、四国、、、今は、どこでも家具を配送できる時代になった。
もちろん、信頼関係の上だが、物に託せるのは幸いである。

感慨深い。

東北地方から、依頼が来る日までに、もっと素敵な家具を生み出せる人になっていたい。

場所の次は、時間を超えれるようになりたい。
タイムマシンにのせなくとも、先には行ける。


ふと思う。
作りがけのロッキングチェア。
とくに特定のクライアントはない。
感覚と思いだけ。

宛名のない贈物を作っているんだな、と、ふと思う。


妻の誕生日に、メールをした。
次女に付き添ってともに入院をしているから、メールでお祝いというかお礼のメールをした。
そしたら、「はじめてだね」と。
なかなか、言えませんが、素直に言えるようになりたい。


宛名は、
妻なのかもしれないし、自分かもしれない。孫かもしれないし。子供かもしれない。

例え、ぼくがない先の時代にさえ、送ることはできる。



trackback (0) | comment (1) | alternative
03.10 Sat


長女と映画館に行ってきました。

たのしかったみたいです。



一日つき合っていると、けっこうヘトヘトになります。
「ちょっと休憩~」
「さっきから、休憩ばっかりじゃーん、ぶうー。」



trackback (0) | comment (0) | my home