12.24 Mon


26(水)~5(土)間を冬期休暇とさせて頂きます。

6(日)から通常どおりの営業となります。



誠に勝手ながらよろしくお願いいたします。



trackback (0) | comment (0) | shop
12.24 Mon
今日は、今年最後のお店のオープン日でした。

家具づくりを通じて、大切な方々と巡り会い、創造的で詩的な日々を与えて頂いています。



特別なことを普通にしていきたい。


明日は、年末の掃除をします。
年末恒例の、お店の床のワックスがけも、今年で11回目です。




2012122406.jpg

 Merry Christmas!
2012122405.jpg



trackback (0) | comment (0) | shop
12.24 Mon
2012122403.jpg
sunshine♪
tannin♪

humming♪
trackback (0) | comment (0) | real world
12.24 Mon
午前中、

今年の最後の納品に、机と椅子と、、ギターを持って伺いました。






Desk + armchair - nara oilfinish

2012122402.jpg
trackback (0) | comment (0) | real world
12.22 Sat


2012122208.jpg






2012122206.jpg






2012122207.jpg







2012122209.jpg

火加減がむずかしかったですが、なかなかうまくいきました。






trackback (0) | comment (0) | my home
12.22 Sat
2012122201.jpg



妻は、こういうこをするのが、癒しになっているそうです。
小さな頃から、動物や植物を集めてくる人なのです。



2012122202.jpg

ぼくは、できません。









2012122204.jpg

長女が、
手作りのクリスマスカードをプレゼントしてくれました。

工作が楽しくてしょうがないみたいです。





2012122203.jpg


子供たちに、幸あれ。



trackback (0) | comment (0) | my home
12.20 Thu
2012122001.jpg

ソファを納品に伺いました。


7年ぶりに、シェルフと再会しました。




2012122002.jpg



時を重ね、良い感じになってきていました。
毎日の生活の証を見るようで、ぼくは、とても感動します。
trackback (0) | comment (0) | real world
12.20 Thu
ちょっとだけ、現場に行ってきました。


ついでに、脱衣かごもセットしてきました。





2012121903.jpg




玄関床のピンコロ石も、施工がほとんど終えていました。
2012121201_20121223153628.jpg
trackback (0) | comment (0) | real world
12.20 Thu
2012121801.jpg

簡単な試作1作目は、次女を前に試すこともなく、
惨敗って感じでしたが、かなり気づけたことがあって、これ2作目の試作。



2012122000.jpg

本物は、革かファブリックでベルトを作りますが、
養生テープを利用して、体重のかかり具合をチェック。
本人は何も言わないので、見極めがむずかしい!

最小の支えで安定させたい!
本人との隙間のチェックして、
この後の試作3作目は、かなり良くなってきました。








trackback (0) | comment (0) | my home
12.17 Mon


2012121703.jpg



2012121702.jpg




2012121701.jpg
desk / nara oilfinish


半分アームの椅子もこの作りの机も、ぼくも使いたいです。
trackback (0) | comment (0) | shop