cherry TV shelf oilfinish
W1350 H550
ようやく完成したチェスト。といってもTVをのせるので、TV台になるのかな?
実はサイズに注目して欲しいのだけど、ものすごくバランスが難しかった〜〜。
ぼくが作ってきた脚付きのチェストというと、長いか、背丈がある程度あるか、何か特徴が一つあるのだけれど、使いやすいほどほどの大きさのサイズ(小ささ)というのは、案外難しい。
なんというか、平凡になりがち。
それはそれでいいんだけど、せっかなので何かこうひとつ、、というような特徴に、良くも悪くも頼ってしまいがち。
そういうシンプルで潔いものが、好きというのが根底にあるのだけれど、使いやすいサイズの家具を作ろうと思った(思えた)ときって言うのは、ぼくの素朴で謙虚な部分が生活感といい握手をする時で、そういうときも稀にある。
そんな時に、すっとすごくいい良い家具が出来る。


このときばかりは、木目がいいなあ、とホレボレするわけです。
この横に枠が通る構造も、理にかなった伝統工法がすごくって、なかなかなんですよ(自分で言いますが)。
仕事の密度を極限まで絞りきってます。
とにかく、今までにないほどの脚の短さだけに、確信はあったものの実際にこうやって形になるまで、ドキドキのサイズ感でした。
サイズ感とバランスはそいう感じですが、このチェリーの木柄も絶妙におおらかにトビラに収まって良かった。ま、そうなるように作っているんですがね(笑)
W1350 H550
ようやく完成したチェスト。といってもTVをのせるので、TV台になるのかな?
実はサイズに注目して欲しいのだけど、ものすごくバランスが難しかった〜〜。
ぼくが作ってきた脚付きのチェストというと、長いか、背丈がある程度あるか、何か特徴が一つあるのだけれど、使いやすいほどほどの大きさのサイズ(小ささ)というのは、案外難しい。
なんというか、平凡になりがち。
それはそれでいいんだけど、せっかなので何かこうひとつ、、というような特徴に、良くも悪くも頼ってしまいがち。
そういうシンプルで潔いものが、好きというのが根底にあるのだけれど、使いやすいサイズの家具を作ろうと思った(思えた)ときって言うのは、ぼくの素朴で謙虚な部分が生活感といい握手をする時で、そういうときも稀にある。
そんな時に、すっとすごくいい良い家具が出来る。


このときばかりは、木目がいいなあ、とホレボレするわけです。
この横に枠が通る構造も、理にかなった伝統工法がすごくって、なかなかなんですよ(自分で言いますが)。
仕事の密度を極限まで絞りきってます。
とにかく、今までにないほどの脚の短さだけに、確信はあったものの実際にこうやって形になるまで、ドキドキのサイズ感でした。
サイズ感とバランスはそいう感じですが、このチェリーの木柄も絶妙におおらかにトビラに収まって良かった。ま、そうなるように作っているんですがね(笑)
店内の家具の配置換えを少ししました。

最近、アウトプットが遅れに遅れ、オーダー例は一年分も溜まってしまって、、、。
言い訳
創作を第一にやっております! 、、、なんか取りまくアウトプット(とくにデジタル)をシンプルにしたい。
まあ、宣伝が先走って内容がないよりずっとイイと思いますが(笑)それにしても、そういうノリ宣伝がヘタ。

最近、アウトプットが遅れに遅れ、オーダー例は一年分も溜まってしまって、、、。
言い訳
創作を第一にやっております! 、、、なんか取りまくアウトプット(とくにデジタル)をシンプルにしたい。
まあ、宣伝が先走って内容がないよりずっとイイと思いますが(笑)それにしても、そういうノリ宣伝がヘタ。
ゾーンができているというか、、、。
せめぎあいというか、共存というのか、ちゃんと得意なところってものがあって、気持ちよく役割のような立ち位置のようなものがあって、、、。
やっぱり結局のところ、自然のペースや法則に逆らえないな。
でーも、ちょっとだけ人の手を交えて、楽しんで、学ばせてもらったり、いっしょに成長してみたり、、、、エンドレス。

せめぎあいというか、共存というのか、ちゃんと得意なところってものがあって、気持ちよく役割のような立ち位置のようなものがあって、、、。
やっぱり結局のところ、自然のペースや法則に逆らえないな。
でーも、ちょっとだけ人の手を交えて、楽しんで、学ばせてもらったり、いっしょに成長してみたり、、、、エンドレス。

休日 いつからシルバーウィークって言うようになったんですか?
通常どおり休んで通常通りに仕事ですが、なんだか、最近、日本は祝日多いような、、。
う〜ん、時代に合わせいく必要もあるのかな、、。
で、今日はいつもの休日なのだけど、シルバーウィークということで少し世間の空気が違う。
久しぶりに友人夫婦とゆっくり会った。
ようやく自宅に招待することができた。
7年経過したけども、新築祝いを頂いた!
家を新築した頃は、いろいろバタバタと重なり、忙しかったなあ。
25年来の友人にリクエストしたいろんなビール。
だんだん微妙な味の差が、がわからんなくなっていった、、。
キリンのラガーが好きだけどさ。


通常どおり休んで通常通りに仕事ですが、なんだか、最近、日本は祝日多いような、、。
う〜ん、時代に合わせいく必要もあるのかな、、。
で、今日はいつもの休日なのだけど、シルバーウィークということで少し世間の空気が違う。
久しぶりに友人夫婦とゆっくり会った。
ようやく自宅に招待することができた。
7年経過したけども、新築祝いを頂いた!
家を新築した頃は、いろいろバタバタと重なり、忙しかったなあ。
25年来の友人にリクエストしたいろんなビール。
だんだん微妙な味の差が、がわからんなくなっていった、、。
キリンのラガーが好きだけどさ。

