10.29 Sun

家具を作る人になりたくなってしまって、気がつけば24年も夢中になっているわけです。
なぜそんなに僕を飽きさせないのかな?って考えることが節目節目であるわけです。

家具を作るって奥が深いな(面白いな)っと常々思っているのですが、
ただ物を加工するっていうことだけでなくて、家具の形がどうこうということでなくて。

もちろん、加工している時はもうそれはご褒美みたいに思えるほど、嬉しくて楽しくて、重くてきつくて何度も怪我や痛みを経験しても、作業台の前にたてる自分は図工室の中でワクワクしている子供のようで。


2017102902.jpg
何年も作り続けているソファ。最初にこのソファを作ったきっかけとクライアントと打ち合わせした時の空気感は忘れることなないと思う。

じゃあ何がそんなに夢中にさせてくれるのかっていうと、物でなくて人。
僕は物を届けるんだけど、僕を夢中にさせてくれるのは、いつでも人。
長い時間をかけて、人生を生きている人。
これから夢を追いかけようとしている人、社会に出てなんだかなあ〜って思って辿りついてくれる人、芸術に愛をむける人、建築愛に人生をかたむける人、物の背景やディテールに美しさを見出す人、植物をこよなく愛する人、音楽の世界で生きている人、、、、。
みな誰かの子供でありあり、これから父親になる人、これから母親になる人、そして今を一生懸命生きたいと思っていて、たとえどんなことがあっても、僕と話している時の眼差しは、未来を信じていこうっていうこれからのことを想像させる。

当たり前のことかもしれないけど、人がいるからこそ、いろいろ多様なことがあり、新鮮さや成熟さを超え、新しいも古いもなくて、流行や常識を脱ぎ、今その目の前に人に、何かできる限りのことをしたいと思ってしまう。


一人では生きられないと耳にしますが、誰かのために熱を注げることや、それがつながる溢れる笑顔は、なんとも言えない深い幸せを感じます。
だからこそ、オーダーメイドの家具を考え作り届けさせてもらった24年は、「物より人」っていうことを教わり、だからこそ飽きようのないドキドキが生まれ続けているのかなと納得。

もっともっとワクワクを届けれるようになりたい。
trackback (0) | comment (0) | furniture
10.29 Sun

2017102901.jpg


すごく楽しみにしていた修学旅行。いい思い出が出来たようでずっと話してくれました。

子供ながらに色々あった6年間。妹は特別支援学校だから、一緒に学校行けないけど、一緒に学校行く分団の子達にお土産買ってきてる感じが、僕にはキュンと来て、父としても本当に応援をしたいんだよね。

人を思いやる気持ちを持てたなら、もうだいたいOKで、勇気を持って人生を楽しいものにしていって欲しい。
イマジン想像してごらん!
変えられないのは過去で、未来はこれから自分の手で作っていくんだって。

キュンとしてぐっと握って、掴むんだよ。


trackback (0) | comment (0) | my home
10.28 Sat
2017102803.jpg

あっと言う間に11月となり、そして一年は過ぎていく。

どんな一年だったのかな。
trackback (0) | comment (0) | shop
10.28 Sat
新作のスツール。
しばし放置していたスツールですが、その間もいろいろ決断したり。
じっくりと納得できることは決まっていくから、必要なのは向き合う時間なのかなって思います。

2017102806.jpg


2017102807.jpg


2017102808.jpg

チークとナラが、最終の仕上げを待っている。
trackback (0) | comment (0) | shop
10.27 Fri



2017102701.jpg

冬になるとラグが恋しくなってきます。
スウェーデンで作られるオーダーラグのサンプルです。
trackback (0) | comment (0) | shop
10.27 Fri
先日、仕入れたクルミの木は、とっても好みの雰囲気を持っていて、家具にしがいがあります。


2017102601.jpg
2017102602.jpg
クルミのリビングチェストとクルミのTVシェルフ
trackback (0) | comment (0) | furniture
10.27 Fri


クルミの木で完成した02chair と03chair。

03チェアはベルギーのリネンなので、すごくニュアンスがあって好ましい。
02チェアは、珍しくペーパーコード。

ひとつひとつ大事に思ってもらい、嬉しいことですし、どんなことも思いを持ってすれば、生まれる空気は全然違う。

誰かのちょっとしたワクワクを、実らせていきたい。

2017102802.jpg
2017102804.jpg
2017102805.jpg
trackback (0) | comment (0) | furniture
10.24 Tue
住みながら思うことが家具となり、生まれた家具が暮らしをもりあげる。
仕事でなくてそういう生き方なんだよね。

たまたま、運命的に感じちゃって、そういうことしかないんじゃないのって言うぐらいに、とっても自然。
全部が一体になって回り出す。


2017102303-1.jpg


2017102303-2.jpg



2017102303-3.jpg



2017102303-4.jpg

新作のスツールが完成したら、この洗面のところに早く持ってきたい。
モビールや器と同じように、
スッと何気に、置いておきたい。

trackback (0) | comment (0) | my home
10.24 Tue



いよいよ、納品となります。
カフェテーブルと椅子。

カフェの道具となって、機能している姿を見に行くのが楽しみです。

trackback (0) | comment (0) | furniture
10.23 Mon








2017102302-1.jpg




































2017102302-3.jpg








trackback (0) | comment (0) | my home