住みはじめ6年となる住まいのご相談。
ソファやイージーチェア、ラグ、チェストなど。
建設してから新しく家具をそろえることなく、自分の家らしさを育ててきた時の重なりと、いつでも家具を受け入れてくれる迷いのないあたたかな空気しかなくて、暮らしはどんどん磨かれてかけがえのない住まいになっていくんだなと嬉しくなりました。
僕の作る家具の空気感と暮らしの空気が、豊かなハーモニーを奏でてくれるようなそんな確信をしました。
時を貯めるっていうことは、愛する床やテーブルが味わいや雰囲気が磨かれていくような、そんな美しさのようなことなんだろうな。
今日の連続で、時は重なっていき
ずっと好きでいたんだ、
ずっとワクワクしていたんだ、
きっとこれからもそうなんだろうなって。


採寸に訪れた際に新作のスツールも持って行きました。
どんな素材が共鳴するか感じたく、ソファのクッションの革も、ラグの質感も、スツールの丸みや風合いも、まるで陽だまりのように自然に溶け込み動き出しました。
そんな時は、家具を作るのが楽しみで仕方なくなってしまいます。
ソファやイージーチェア、ラグ、チェストなど。
建設してから新しく家具をそろえることなく、自分の家らしさを育ててきた時の重なりと、いつでも家具を受け入れてくれる迷いのないあたたかな空気しかなくて、暮らしはどんどん磨かれてかけがえのない住まいになっていくんだなと嬉しくなりました。
僕の作る家具の空気感と暮らしの空気が、豊かなハーモニーを奏でてくれるようなそんな確信をしました。
時を貯めるっていうことは、愛する床やテーブルが味わいや雰囲気が磨かれていくような、そんな美しさのようなことなんだろうな。
今日の連続で、時は重なっていき
ずっと好きでいたんだ、
ずっとワクワクしていたんだ、
きっとこれからもそうなんだろうなって。


採寸に訪れた際に新作のスツールも持って行きました。
どんな素材が共鳴するか感じたく、ソファのクッションの革も、ラグの質感も、スツールの丸みや風合いも、まるで陽だまりのように自然に溶け込み動き出しました。
そんな時は、家具を作るのが楽しみで仕方なくなってしまいます。

木のデッキの上の雪だけ、なかなか溶けない。
パウダースノーだった雪も、このまま氷になっていき、夜中に歩くとガリガリ音をたてる。
ゆっくり歩いても音をたてる。

自宅の窓から
池の向こうのほうに、少しだけ町の明かりが見える。
すごく近くなのに、池や大きな木々のおかげで少し遠く感じる。