04.28 Tue
材料をめくって窓が出てきて、すかさず窓をあけて。


2020042802.jpg




2020042801.jpg


trackback (0) | comment (0) | factory
04.26 Sun




2020042602_20200428180321b69.jpg


週末のお店はオープンしないんだけど、掃除だけはしている。
お店の前には桜の木があり、数十年、掃除をしつづけている。

いつでも再開できるように、お店の中もいつもとかわらず掃除をし、気持ちも整えている。
trackback (0) | comment (0) | shop
04.26 Sun


tv shelf / nara soap finish

2020042604.jpg






2020042603.jpg



trackback (0) | comment (0) | shop
04.26 Sun
maple chest




2020042602.jpg
trackback (0) | comment (0) | furniture
04.25 Sat
easy chair



2020042503.jpg
2020042504.jpg



2020042501.jpg
2020042502.jpg


trackback (0) | comment (0) | neo
04.24 Fri


オーバル

2020042401_20200425174406003.jpg

trackback (0) | comment (0) | shop
04.23 Thu

豊田市までお届けに行く。





trackback (0) | comment (0) | real world
04.22 Wed
22chest
間もなく納品するダイニングテーブルのクライアント。
ちょうど21年前に届けたこのチェストをこのタイミングでお手入れのご依頼。a
FAXを置いていた部分の天板の部分に、割れが入っていました。
長期の熱源による乾燥が続いたためです。

その部分の補修と全体の手入れいたしました。






2020042202.jpg


手入れをしながら、21年前の自分の仕事を振り返ることができました。
独立した当時に、家具を依頼してくださったクライアントと今でもおつきあいが続いていることが、嬉しく思います。
クライアントのお子さんも、以前に家具を作らせてもらっていて、2世代にわたって家具を作らせて頂いていて、親戚のように感じてしまいます。

家具は21年も日常の中で使われていたとは、思えないほどしっかりと余裕の経年変化をしています。
もちろん、ナラの時間が作り出す美しい家具になっていました。


trackback (0) | comment (0) | shop
04.19 Sun
今日は、午前中に納品に伺いました。
楽しみに待っていてくださって、とても嬉しいです。

ラグのために、ちょっと貯金をします!
またカレーも食べに行きたい!

って、いつでもお待ちしてます。

おもいっきり仕事ができる、平穏な日々を待ち望んでいます。


飲食店やお店などは、
テイクアウトやオンラインショップなどでアクションをしているところが多いみたいです。
みな、頑張っていますね。
働きたいけど動けない、ちょっと辛抱の、、そんな感じです。



2020041802.jpg
2020041902.jpg

今日は久しぶりにデスクに座りました。
ホームページの、suminagara『住みながら』ページを少し更新しました。


何か自分にもできることはって考えますが、結局のところ現実の生活を物理的に良くすることに尽きてしまい、人に会って人と話し、人に求められ、人のために気持ちを上げ、腕をふるうことしか、自分は報われないのかな、、と感じました。

体を動かして、アイデアを形にする職人という仕事。
そして、何かより良く環境をできないかと、考え続ける。

trackback (0) | comment (0) | shop
04.18 Sat



hard maple stool

スツールを作っています。
200径ほどの円柱の柱を作っています。
ハードメープル材なので、この大きさでかなりじっしりときます。
つかめない大きさで重さがあるのにもかかわらず、何度も繰り返し持ち返す必要があり、
久しぶりに肩に疲労感を感じました。

それでも機械での荒削りを終えひと段落し、
並べてみるとなんだかとってもいい感じで少し報われました。

trackback (0) | comment (0) | factory