05.30 Sat

表札  

とってもいい雰囲気のチークの木にて。


2020053001.jpg


住まいを建設中のクライアント。
家具を製作する前に、表札が出来上がりました。

彫り文字なので、家具と同じく立体の魅力があります。


2020053007.jpg
2020053005.jpg
2020053004.jpg
2020053003.jpg



trackback (0) | comment (0) | furniture
05.29 Fri
チェリーの建具。



2020051903.jpg


2020051901.jpg


吊り金物待ちの間に、手かけなどを検討をしようかな。

trackback (0) | comment (0) | furniture
05.29 Fri

01chair 




黒のファブリック。

間もなく、送ります。
trackback (0) | comment (0) | furniture
05.26 Tue

日曜日、お店のオープン前の時間に、
豊田市の新築現場まで採寸に伺いました。

大手のハウスメーカーさんで住まいを建設されています。
今回はクライアントさんのご希望から、下駄箱とリビングの扉を製作させて頂きます。

クライントさんの支給ということになるのですが、施工の打ち合わせはハウスメーカーさんのショールームに伺ったり、共有しあいながら、着々と進めております。

下駄箱などは、すでに完成しております。


2020052602.jpg
2020052603.jpg

そして、採寸し寸法が出たので、建具の製作に入りました。
ブラックチェリーの51mm材です。
36mm厚の建具です。



trackback (0) | comment (0) | factory
05.25 Mon

完成した、胡桃のベンチ。



2020052601.jpg

なかなか良いです。
trackback (0) | comment (0) | factory
05.23 Sat
先日、浜松市まで椅子を納品へ伺いました。


7代続く材木屋だそうです。
7代って、、、すごいなあ。


今は、工務店業をされていて、
そんな方が考えて作った家ならではでした。








お子さんも楽しそうに案内して下さいました。


ありがとうございました。
trackback (0) | comment (0) | real world
05.21 Thu

いよいよ


trackback (0) | comment (0) | factory
05.20 Wed



浜松市まで、メンテナンスと納品に伺いました。



家具を使って頂いている様子を見ることができました。




2020052002.jpg
2020052004.jpg

気持ちが良いです。










キッチンからのダイニングを見る。
2020052007.jpg
2020052008.jpg
2020052010.jpg

ナラの木の円卓の大きさもちょうど良くゆったり感じました。
デスクはハードメープルの木。





木への信頼が、今日もまた高まりました。
生活と木との関係に、ぐっときます。

2020052006.jpg
2020052011.jpg
ソファの座面のラタンの補修をさせて頂きました。


2020052005.jpg
キッチンの背面の収納は、450mmの奥行きです。
引き出しにするか、トビラ収納にするか、コストも変わるところですので、悩ましいところです。
600mmぐらいの奥行きであれば、引き出しを採用することを優先することが多いです。




trackback (0) | comment (0) | furniture
05.16 Sat
今週から、お店を再開しました。

家具のshop  金、土、日 11:00〜17:00
カフェ  金、土、  12:00〜16:30


久しぶりのオープン。
毎週かかさず掃除をして整えてきましたが、いざオープンとなると、身が引き締まります。

カフェのテーブルも、いつも石鹸で洗っています。(ソープフィニッシュ)



2020051501.jpg



2020051701.jpg



2020051502.jpg


カフェは今週は予約制の ビリヤニでした。
少人数での制限を設けつつの、ゆったりとした時間が流れていました。


2020051604.jpg


2020051605.jpg


カフェの営業が久しぶりとなり、スマートレジが開かないハプニング。

trackback (0) | comment (0) | shop
05.16 Sat

2020051603.jpg

トビラまで仕上げました。途中、細かい部分で判断に悩みましたが、諦めなくて良かったです。
とてもいい感じで、ほっとしております。

取手がちょっといい感じにできそうで、ゾクゾクしています。
予定していたものとは全然違うものになりそうです。







2020051601.jpg

なんだか、とても良い雰囲気。



trackback (0) | comment (0) | furniture