日曜日にオープンハウスを予定しているKさんの現場。
照明が取り付けられていました。
うん、なんか嬉しいです。
洗面台の鏡も予想どおり綺麗に収まりました。


去年の夏のことでした。
ご自身が1級建築士ということもあり、僕のところに家具の相談にいらっしゃったのがきっかけでした。
Kさんは、最初リフォーム会社に注文しようと考え、年末までに完了するスケジュールで進んでいらっしゃいました。
お話し伺っているうちに、何かをふっきたKさん。
パーン!と、清々しく何かをふっとばしました。
僕は、それを感じて鳥肌がたっていました。
その夜、楽しくて眠れなかったと、伝えてくれました。
もう、ワイチェアだけでも注文しちゃおうかなーって。
その時は、長い四角のテーブルに6脚のワイチェアをイメージしました。
僕たちとの改築の計画に始まりでした。

今日、現場で見たイサムノグチの照明は現実でした。
いよいよ、日曜日にオープンハウスです。
照明が取り付けられていました。
うん、なんか嬉しいです。
洗面台の鏡も予想どおり綺麗に収まりました。


去年の夏のことでした。
ご自身が1級建築士ということもあり、僕のところに家具の相談にいらっしゃったのがきっかけでした。
Kさんは、最初リフォーム会社に注文しようと考え、年末までに完了するスケジュールで進んでいらっしゃいました。
お話し伺っているうちに、何かをふっきたKさん。
パーン!と、清々しく何かをふっとばしました。
僕は、それを感じて鳥肌がたっていました。
その夜、楽しくて眠れなかったと、伝えてくれました。
もう、ワイチェアだけでも注文しちゃおうかなーって。
その時は、長い四角のテーブルに6脚のワイチェアをイメージしました。
僕たちとの改築の計画に始まりでした。

今日、現場で見たイサムノグチの照明は現実でした。
いよいよ、日曜日にオープンハウスです。
クルミのベンチ。
支柱には、真鍮製の無垢の台座が取り付きます。
リング状を予定しましたが、手間を考えるとコストが同じということなので無垢にしました。
重みが増すので、結果良くなりそうです。
じっくり焦らずに決断をしていくのは、納得できない何かをうやむやにしながら、終えることができないからです。

考えつづけると、自然な答えに落ち着きます。
シンプルなクルミのベンチに、無垢の真鍮台座が収まるのが、楽しみです。
支柱には、真鍮製の無垢の台座が取り付きます。
リング状を予定しましたが、手間を考えるとコストが同じということなので無垢にしました。
重みが増すので、結果良くなりそうです。
じっくり焦らずに決断をしていくのは、納得できない何かをうやむやにしながら、終えることができないからです。

考えつづけると、自然な答えに落ち着きます。
シンプルなクルミのベンチに、無垢の真鍮台座が収まるのが、楽しみです。
座りごこちを確かめながら、最終的に少しだけ構造を足しました。
ベルギーリネンとメープルのベンチです。
美容院の待合に作ったベンチ。
腰かけてみると、待つ時間の質が上がったという感覚を持てました。
待つという時間が、ゆったり心地の良いものになると幸いです。



Bench / Belgium linen / Hard maple / soap finish / W1400 D600 H400
ベルギーリネンとメープルのベンチです。
美容院の待合に作ったベンチ。
腰かけてみると、待つ時間の質が上がったという感覚を持てました。
待つという時間が、ゆったり心地の良いものになると幸いです。



Bench / Belgium linen / Hard maple / soap finish / W1400 D600 H400
なんかいい空気。
やる気が出てくる。
なにがやる気をおこさせてくれるのか、本当にわからない。
ただ、いつもそれは特別なことでなく
やっぱりな、とか
そうだよな、とか
それはすごい自己肯定感とともに、求めるのではなく気づくことにある。
ぐちゃぐちゃで見えなかっただけ。
曇っていたらから空が見えないだけ。
なんでもないこの夕日が差し込んだ瞬間に、何気ない日常の充実感や希望に、工房は包まれた。

コンフォートソファの脚。
本体が縫製から間もなく出来上がってくる。
一台は大阪府のクライントの住まいへ、
一台は島根県のクライアントの住まいへ、
僕のこの工房から巣立っていく。
待っていてくれる人がいる。
だから、がんばれる。
new 02chair
新しいタイプの02チェア。
新しい02チェアを依頼くださったクライアント。
円卓で使って頂きます。

バージョンアップ なのか
バージョン違いなのか
通過点なのか、それはまだわからないけど。
とにかく素敵な新しい椅子。
それでも02チェアである。
新しいタイプの02チェア。
新しい02チェアを依頼くださったクライアント。
円卓で使って頂きます。

バージョンアップ なのか
バージョン違いなのか
通過点なのか、それはまだわからないけど。
とにかく素敵な新しい椅子。
それでも02チェアである。





オープンハスのご案内
いよいよ完成したオーク材の円卓を納品に伺いました。
住みながらの改築のため、この3ヶ月間は生活の中に工事がある特別な暮らしを過ごせれたクライアントご家族。
だんだんと新しい住まいの完成度が高まるにつれ、新しい生活への意識も高まり、ご家族みんなで楽しみにされているようです。
今月末で改築もひと段落ということもあり、
11月の29(日)オープンハウスをさせて頂くことになりました。
職人がアイデアを出しながら現場を進めてきたお住まい。ナラ材のキッチンや洗面台、チェリーの下駄箱など作り付け、左官の漆喰コテ仕上げの壁に収まっております。ソープフィニッシュの洗面台や床など実際の住まいとして見学をして頂ける貴重な機会を頂きました。
これから職人の作る住まいやリフォームを考えている方のみにさせて頂きます。
ご希望の方は、
メール info@hollywoodbuddy.com まで
1 お名前 2ご住所 3ご連絡先の電話番号 4参加人数 5見学ご希望理由 を明記して頂き ご連絡をお願いいたします。
日曜日の1日のみの開催となりますので、 定員に達しましたら、締め切らせて頂きたいと思います。
trackback (0) |
comment(-)
exhibition