rss1.0
rss
admin
holly's miyazima diary
06.30 Fri
ようやく、クッションが出来上がってきました。
イギリスのコットン布。
クッションの中身はウレタンではなくフェザーを詰めています。
布の風合いもフェザーのクッションにはよく合っております。
食卓として製作させて頂いた家具ですが、特別です。
椅子に座りテーブルに向かうと、言わずもがなに感じることができます。
こんなテーブルでいつか生活してみたい。という純粋な気持ちが浮かびますね。
この後、納得いくまで最終仕上げをし、
しっかり整えたいと思います。
納品は7月末を予定しております。
trackback (
0
) | comment(-)
factory
06.29 Thu
立派な脚です。
デスクの脚になります。
天板と同じ板から木取りをしているので、漂う空気が同じです。
trackback (
0
) | comment(-)
shop
06.29 Thu
メープル材の待合のベンチ。
この後、ラタンを張りになります。
綺麗です。
trackback (
0
) | comment(-)
shop
06.29 Thu
ダイニングチェア
先日、クライアント宅へ
試作した椅子を見て頂きながら、打ち合わせをしてきました。
そしていよいよ実製作。
やはり本番は、試作とは違う、とても神聖な空気が漂っています。
試作には、未完の美しさ(想像の痕跡)があり、
本番は神聖な空気があります。
メープル材。
のぞみさん、本当に上手。
彼女の作り出すものには、持ち前のセンスを感じます。
trackback (
0
) | comment(-)
factory
06.28 Wed
夕方に一雨降りそうな天気。
今週末もお店で打ち合わせがある。
人と会い話を聞く。
夢を現実にしていく。
静かにに力強く。
trackback (
0
) | comment(-)
shop
06.28 Wed
Precious desk / black walnut
ブラックウォールナットの一枚板というのもあるけど、とにかくすごい。
今さっきまで削っていた板は、目の前にデスクとなり存在感を放ってくる。
自分の予想を超えて、鳥肌が立ちつづけた。
想像が次から次へ被さってくる。
なんなんだ?この感覚はと自問する。
冷静に客観的にに自問するのだけれど、止まらぬ鳥肌。
いい物はいい。
ざっと荒削りをし形が現れて、どこまで削りこんでいくか確認をするつもりが、
突然、幸せに包まれてしまった。
trackback (
0
) | comment(-)
factory
06.27 Tue
confort sofa
夕方 松原さんのお住まいに
納品に伺いました。
何年も前からこのソファのご相談を頂いておりました。
自宅のことは後回しになっちゃって、、と松原さん。
念願のソファをお届けとなりました。
2メートルのコンフォートソファが、ちょうど良く収まりました。
丸いオットマン。
秋頃ですが、松原さん設計の住宅にキッチンを作る予定です。
今から楽しみです。
trackback (
0
) | comment(-)
real world
06.24 Sat
trackback (
0
) | comment(-)
shop
06.24 Sat
trackback (
0
) | comment(-)
factory
06.24 Sat
まもなく
納品のコンフォートソファと丸いオットマン。
23年前に作ったダイニングテーブル。
今は、貸し出し用としてスタンバイ。
なかなかいい感じのテーブルである。
trackback (
0
) | comment(-)
shop
home
next
Recent Entries
(09/23)
category
factory (1226)
real world (388)
shop (910)
my home (490)
native (279)
alternative (39)
exhibition (35)
friends (40)
workshop (1)
neo (51)
furniture (539)
home (31)
cafe (49)
house goods (19)
suminagara (0)
archive
2023/09 (14)
2023/08 (29)
2023/07 (30)
2023/06 (29)
2023/05 (12)
2023/04 (23)
2023/03 (28)
2023/02 (29)
2023/01 (22)
2022/12 (23)
2022/11 (19)
2022/10 (16)
2022/09 (22)
2022/08 (22)
2022/07 (23)
2022/06 (23)
2022/05 (24)
2022/04 (36)
2022/03 (24)
2022/02 (28)
2022/01 (22)
2021/12 (23)
2021/11 (22)
2021/10 (24)
2021/09 (26)
2021/08 (17)
2021/07 (32)
2021/06 (26)
2021/05 (16)
2021/04 (13)
2021/03 (13)
2021/02 (20)
2021/01 (25)
2020/12 (28)
2020/11 (28)
2020/10 (29)
2020/09 (28)
2020/08 (26)
2020/07 (27)
2020/06 (24)
2020/05 (22)
2020/04 (28)
2020/03 (25)
2020/02 (18)
2020/01 (28)
2019/12 (18)
2019/11 (27)
2019/10 (35)
2019/09 (38)
2019/08 (28)
2019/07 (28)
2019/06 (30)
2019/05 (22)
2019/04 (26)
2019/03 (25)
2019/02 (25)
2019/01 (34)
2018/12 (36)
2018/11 (22)
2018/10 (37)
2018/09 (19)
2018/08 (24)
2018/07 (26)
2018/06 (42)
2018/05 (24)
2018/04 (22)
2018/03 (17)
2018/02 (26)
2018/01 (37)
2017/12 (39)
2017/11 (21)
2017/10 (25)
2017/09 (15)
2017/08 (16)
2017/07 (22)
2017/06 (28)
2017/05 (17)
2017/04 (27)
2017/03 (17)
2017/02 (12)
2017/01 (29)
2016/12 (35)
2016/11 (19)
2016/10 (19)
2016/09 (18)
2016/08 (16)
2016/07 (26)
2016/06 (30)
2016/05 (40)
2016/04 (32)
2016/03 (26)
2016/02 (23)
2016/01 (36)
2015/12 (41)
2015/11 (32)
2015/10 (24)
2015/09 (27)
2015/08 (26)
2015/07 (24)
2015/06 (20)
2015/05 (26)
2015/04 (25)
2015/03 (26)
2015/02 (15)
2015/01 (18)
2014/12 (31)
2014/11 (26)
2014/10 (36)
2014/09 (37)
2014/08 (20)
2014/07 (39)
2014/06 (26)
2014/05 (24)
2014/04 (29)
2014/03 (25)
2014/02 (34)
2014/01 (27)
2013/12 (19)
2013/11 (24)
2013/10 (17)
2013/09 (27)
2013/08 (19)
2013/07 (16)
2013/06 (23)
2013/05 (24)
2013/04 (22)
2013/03 (26)
2013/02 (23)
2013/01 (18)
2012/12 (26)
2012/11 (22)
2012/10 (40)
2012/09 (21)
2012/08 (35)
2012/07 (30)
2012/06 (16)
2012/05 (34)
2012/04 (37)
2012/03 (13)
2012/02 (25)
2012/01 (18)
2011/12 (25)
2011/11 (23)
2011/10 (28)
2011/09 (22)
2011/08 (20)
2011/07 (15)
2011/06 (23)
2011/05 (17)
2011/04 (26)
2011/03 (36)
2011/02 (18)
2011/01 (30)
2010/12 (32)
2010/11 (29)
2010/10 (21)
2010/09 (33)
2010/08 (23)
2010/07 (29)
2010/06 (30)
2010/05 (28)
2010/04 (29)
2010/03 (5)
Recent Comments
後藤:
(05/31)
Recent Trackbacks
Links
holly wood buddy furniture