製作に設計に仕事も忙しく、
数ヶ月間が空いてしまいましたが、気になっている作りかけの打ち合わせ用のテーブルを一気進めました。
お店で打ち合わせに使うテーブルといっても、僕のお店ではいつも自由にあちこちで打ち合わせをしているので、
とくにこれといって制約ないので、できるだけ我を出さないように心がけました。
仕上がった大きさも、材料のから取れる最大の寸法でまとまりました。
脚の斜めの勾配も、木の自然な太さの違いをそのままでまとまりました。
とくに、重くて大変でした(笑)。
ここ数日はこの重さに、くたばってました。
最後に水で洗って濡れ色を確認しつつ、オイルを塗るか否かを判断しました。

工房からお店へ移動するにも、長く奥行きが広いため融通がききません。
アホなもの作ってしまったような。

石鹸を塗りました。
素の楢の表情にやはり魅かれてしまいました。

重たいので、ひっくり返さずこの状態で石鹸を塗りました。

出来たて感が気恥ずかしい。
形ばっか目立ってしまってなんだかな。。
2年後ぐらいから、今の数倍木の魅力が感じれるようになると思います。
数ヶ月間が空いてしまいましたが、気になっている作りかけの打ち合わせ用のテーブルを一気進めました。
お店で打ち合わせに使うテーブルといっても、僕のお店ではいつも自由にあちこちで打ち合わせをしているので、
とくにこれといって制約ないので、できるだけ我を出さないように心がけました。
仕上がった大きさも、材料のから取れる最大の寸法でまとまりました。
脚の斜めの勾配も、木の自然な太さの違いをそのままでまとまりました。
とくに、重くて大変でした(笑)。
ここ数日はこの重さに、くたばってました。
最後に水で洗って濡れ色を確認しつつ、オイルを塗るか否かを判断しました。

工房からお店へ移動するにも、長く奥行きが広いため融通がききません。
アホなもの作ってしまったような。

石鹸を塗りました。
素の楢の表情にやはり魅かれてしまいました。

重たいので、ひっくり返さずこの状態で石鹸を塗りました。

出来たて感が気恥ずかしい。
形ばっか目立ってしまってなんだかな。。
2年後ぐらいから、今の数倍木の魅力が感じれるようになると思います。