先日のお店の営業日。
オリーブをどうしたものかと悩むこともなく、リース作りが始まりました。
この状態でお客さんと話したり、なんだかとても賑やかな1日でした。
クリスマスのイベントは、公園のようにお店を解放したいと思っているんです。
誰でも気軽に自由にくつろいで楽しんでもらえればと思っていて、僕らで用意できるのは美味しいコーヒーと紅茶とシュトーレン、スープも作る予定、、。そしてあとは暖かな薪の火、そして儚げなキャンドルの灯り。
身の回りのあるもので、僕らのできることでしかないないけども、自然の恵みをリースとして輪っかを作って、、来てくれた人に続きはやってもらって、、。あとは何かな、、、なにかキュンとした祈るような、、。クリスマスツリーも飾るから3日間だけど、来てくれた人と何かツリーを絡めて一期一会の思い出になるようなものを一つ作れたらなあ、、、。作ることの遊びは得意だからね!

その日は長女も手伝いに来ていました。
「娘さん大きくなったねえ〜」と間違われることもしばしばですが、左は最近登場するのぞみさん。

のぞみさんは家具職人見習い中で、お店の営業日には打ち合わせや接客などもがんばってくれています。
僕は彼女の描く絵や視点がとても好きで、僕が家具作りを通して感じ続けてきた(正確には進行系)言葉にできないキュンとくることを、彼女に手伝ってもらって何かの形にしたいと思い始めました。
それは長い時間がかかるかもしれませんが、少しづつ納得しながら形にしていき、いつかそれをひとつの結晶にしてまいります。
今回準備している3日間のクリスマスのイベントも、公園のような気楽で朗らかなイメージを持てているのも、日頃、きつい仕事も楽しんで手伝ってくれるスタッフのおっくんやのぞみさん、また支えてくれる妻や面白がってくれる長女、無言だけど周りが楽しいとなんとも言えない幸せの表情をする次女、また今まで家具作りを通じて家族のように接してくださったクライアントの方々、全部がつながって気持ちが開けているのかなあ、、、。
当日は、僕らも普段の仕事はせずに、来てきれた人と楽しみながら、カフェでいつも出しているお気に入り豆をドリップしたり、薪をくべたりとおもてなしをしたいと思っています。
Holly Wood Buddy + Christmas 感謝祭
22(金)11:00~18:00
23(土)10:00~20:00
24(日)10:00~18:00
どなたも歓迎です。