感謝祭2日目。
カブのスープと人参のスープ、バケットとシュトーレン。
クリームチーズにメープルシロップ。
ドリップコーヒーに香る紅茶。
見てるだけで幸せ。


緑色を塗ってなんかかわいいなあ。
家具の打ち合わせしているころは、ベビーカーだったんですよねって。
下駄箱を作って、テレビ台を作って、ホントつい先日椅子と円卓を納品させて頂いて、最初にお会いした頃をなんだかキュンと思い出したけど、今度会う時は、もっと大きくなっているんだろうなあ。

おにいちゃん高いところにチャレンジしてる。

同じ目線で。

彼女の子供達へのちょっとした気配りに感心。
のぞみ、サスペンダーいいね。
鉋を用意してスタンバイしたおっくんに特別のネクタイを2人でシェアしました。
そして、みなと同じぐらい笑顔のおっくんにもキュンときました。
普段家具作っているときも、もっとそういう笑顔を見れるように、僕が頑張ろうと思いました。
だって、ワクワクとドキドキが一番共存しているから。
彼もほんと最近楽しそうで、1年前の超えるべく壁を、乗り越えたからこその今の笑顔は素敵だったなあ。
鉋がけ体験は、大人もホント楽しそうでした。

ご夫婦で何度も打ち合わせに来てくれて、いよいよ来年家具を作るんだけど、家具に使う木はチェリー。
そして鉋がけしている「チェリーの木ですよ〜」って。
素敵なご夫婦、いつも散歩に来てくれたような空気。
だから、打ち合わせの後は、僕も一緒に散歩してきたようなそんな爽やかさになります。
長女の友達も遊びに来てくれました。

すごいんだよね、Iくん。
すごく好奇心があって、夢中になっているんだよね。

すぐ夢中。眼差しがしっかりして、ドキッとする。

最後まで気を抜かない引きだったなあ。すごい!
鉋くずがうまく出た時の満足げな笑顔は、りりしくてキュート。

少しづつ絵が進んでいます。

今年一年を通して、ご家族とお会いしてきたけど、兄弟でのぞみのことが大好きみたい。
だから、打ち合わせが終わり、帰るときの子供の素直に寂しがる気持ちに、そうだよねいつも子供は一期一会なんだよねって思ったり。
今日はいつも以上に楽しかったようで、
忘れ物をわざとして今度また取りに来る作戦を、お母さんに阻止されておりました。
大丈夫、カフェがあるからお母さんたちといつでもお茶を飲みに来れるよ。

お父さんはいつもロマンチック。
家具と家族と家をロマンチックに妄想していて、そんな話を聞くのが僕は大好きだから、僕と旦那さんの盛り上がりに奥さんがさらにキュンとして越えていく時があって、いい家族だなあ、、、て。
おじいちゃんは美術の先生なんだって。
だから、鉋がけも

真剣

真剣

めちゃ真剣。
ワクワクしてどんどん夢中になっていく大人が大好き。

すごい、3世代でワイワイ。

いい写真だ。
誰が話してくれたのか忘れちゃったんだけど、小さい頃に鉋がけした工房、絵を描いた工房、ってあそこってどこ?ってきっと忘れない思い出になっていくって絵の前で言ってくれたんだけど、僕も同感です。

サンタは山崎先生。
帽子は来年使うからって置いていったけど、子供と同じ作戦っていうのがキュンときますわ。
カブのスープと人参のスープ、バケットとシュトーレン。
クリームチーズにメープルシロップ。
ドリップコーヒーに香る紅茶。
見てるだけで幸せ。


緑色を塗ってなんかかわいいなあ。
家具の打ち合わせしているころは、ベビーカーだったんですよねって。
下駄箱を作って、テレビ台を作って、ホントつい先日椅子と円卓を納品させて頂いて、最初にお会いした頃をなんだかキュンと思い出したけど、今度会う時は、もっと大きくなっているんだろうなあ。

おにいちゃん高いところにチャレンジしてる。

同じ目線で。

彼女の子供達へのちょっとした気配りに感心。
のぞみ、サスペンダーいいね。
鉋を用意してスタンバイしたおっくんに特別のネクタイを2人でシェアしました。
そして、みなと同じぐらい笑顔のおっくんにもキュンときました。
普段家具作っているときも、もっとそういう笑顔を見れるように、僕が頑張ろうと思いました。
だって、ワクワクとドキドキが一番共存しているから。
彼もほんと最近楽しそうで、1年前の超えるべく壁を、乗り越えたからこその今の笑顔は素敵だったなあ。
鉋がけ体験は、大人もホント楽しそうでした。

ご夫婦で何度も打ち合わせに来てくれて、いよいよ来年家具を作るんだけど、家具に使う木はチェリー。
そして鉋がけしている「チェリーの木ですよ〜」って。
素敵なご夫婦、いつも散歩に来てくれたような空気。
だから、打ち合わせの後は、僕も一緒に散歩してきたようなそんな爽やかさになります。
長女の友達も遊びに来てくれました。

すごいんだよね、Iくん。
すごく好奇心があって、夢中になっているんだよね。

すぐ夢中。眼差しがしっかりして、ドキッとする。

最後まで気を抜かない引きだったなあ。すごい!
鉋くずがうまく出た時の満足げな笑顔は、りりしくてキュート。

少しづつ絵が進んでいます。

今年一年を通して、ご家族とお会いしてきたけど、兄弟でのぞみのことが大好きみたい。
だから、打ち合わせが終わり、帰るときの子供の素直に寂しがる気持ちに、そうだよねいつも子供は一期一会なんだよねって思ったり。
今日はいつも以上に楽しかったようで、
忘れ物をわざとして今度また取りに来る作戦を、お母さんに阻止されておりました。
大丈夫、カフェがあるからお母さんたちといつでもお茶を飲みに来れるよ。

お父さんはいつもロマンチック。
家具と家族と家をロマンチックに妄想していて、そんな話を聞くのが僕は大好きだから、僕と旦那さんの盛り上がりに奥さんがさらにキュンとして越えていく時があって、いい家族だなあ、、、て。
おじいちゃんは美術の先生なんだって。
だから、鉋がけも

真剣

真剣

めちゃ真剣。
ワクワクしてどんどん夢中になっていく大人が大好き。

すごい、3世代でワイワイ。

いい写真だ。
誰が話してくれたのか忘れちゃったんだけど、小さい頃に鉋がけした工房、絵を描いた工房、ってあそこってどこ?ってきっと忘れない思い出になっていくって絵の前で言ってくれたんだけど、僕も同感です。

サンタは山崎先生。
帽子は来年使うからって置いていったけど、子供と同じ作戦っていうのがキュンときますわ。