05.21 Mon


引き出しの仕込みの後は、ナラ材の面材を取り付けになります。
たっぷりの引き出しは便利です。


マンションのクローゼントの収納のご相談で、2タイプの収納を提案させて頂きました。


腰上高さの引き出しの家具。僕も家で毎日使っていて、たっぷりの引き出しと
天板の上で衣類をたたみやすい高さが、日常で活躍しています。


衣類をかけるハンガー収納とオープンの吊り戸棚の組み合わせ。こちらも自宅で毎日使いつづけている家具で、クローゼットとして機能的でオススメで、クライアントの衣類部屋に採寸に伺い、サイズを再検討させて頂きました。

衣類の収納は、基本的にプライベートエリアの家具でありますが、そういった部分が嬉しい環境になっていけば、きっと暮らしは豊かになっていくと思っております。


trackback (0) | comment (0) | factory

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック