お待たせしていた、壁面の棚を取り付けに伺いました。
01チェアとともに。

リビングの収納を使って頂き、6ヶ月ほど経過のクライアント。
「家具が本当に機能的で使いやすい」と喜んでくださっていました。
悩んだ甲斐もあり、本当に嬉しいです。
扉をあけて中を見ると、なんだかじんわりきます。

打ち合わせのご提案させて頂いた図面が入った封筒。
家具をお届けするまで一貫し一年にわたりました。
封筒と判子の位置が違っていて、並べて比較できたのは初めてです。
紙の封筒はいいね。


デスクのすぐそばのトビラ
プリンター、ファクス、モデムなどのデスク周辺機器を収納。
ただしまうだけでなく、プリンターも使いやすくなるように、スライドできるようにしてあります。
デスクから振り返ってちょうどいい距離で使いやすい!!

すっきりしたメープルの板を取り外すと、
デスクの足元に配線スペースを確保しました。
簡単に取り外しできる目隠しトビラにしてあります。

トビラの中の引き出し。
一番低い位置に引き出しを並べてあります。

のんちゃんが描いたイラストを大切に思っていてくれました。
「このイラストを見てイメージが広がったんです」

図面でも話でもない、ふんわりした絵。
それは居心地や願いのようなあたたかい家具の背景なのかも。
家族のこと、お仕事のこと、全部がつながって豊かになっていくように、これから必要なものは何かを家具を作っていく中で、クライアントは辿りつくように、大切なものを見つけていく。
その人のことを思って、楽しく作ること。
そして新しい環境が生まれ、日常が育っていくのです。