お店に展示していた厚い板のテーブルを解体しました。
ナラ材で60 mm厚で2600mmの長さ。
なので、かなり重たい。
ノリは使わず、吸い付き桟で打ち込んで接合組み込んであるので、外せます。
ただ、かなり重たい玄能で打ち込んでいかないと、びくともしません。
天板と脚を一旦バラバラに外し、工房で保管。
こんkテーブルは板のひねりなども、ある程度許容できるように、工夫した仕口の加工をしています。
ひねりも大きなこのテーブルは、魅力の一部でした。
今度は、3枚の板を接ぎ合わせて、一枚の大きな天板にしたいと思います。
奥行きは、もっとタイトにして、スマートなデザインにしたいと思います。
お店の展示什器であるので、いろんな形に加工しながら変えていくのも良いかもしれません。

こんなテーブルでした。


