12.13 Fri


湘南までダイニングテーブルの納品に伺いました。

キッチンや冷蔵庫やソファや棚などの配置をちょっと変えて、こういう大きさのテーブルをこう置くと、とってもいい時間を過ごせる住まいになりそうだな、、、と。
そういう感じで、クライアントのKさんにはこのテーブルがあると良いと思い描くのですが、
信頼して製作依頼をして下さるのが、なんだかとっても嬉しく。

部屋が変わり、どう暮らしが変化していくのだろう、、とそんなことを思うのでした。




2019121301.jpg
2019121302.jpg
2019121303.jpg
2019121304.jpg





2019121305.jpg
2019121310.jpg





2019121306.jpg
2019121307.jpg
2019121308_20191213124054f79.jpg
20191213012.jpg



5人で待っていてくださり、搬入もお手伝いをしてくださいました。

みなさん、物作りをされている方。
彫金、絵描き、革細工、、。


搬入し組み立て、家具の設置が終わると、なんだかすごく感動をしてくださって、あたたかい。

家具の価値観が変わる瞬間。

さっきまでの空間が、まるで生き生きと、何かが始まるような未来へへつながっているような、そして何げない日々が愛おしく感じるような、、、。
そんなことを、同じように感じてくれたんだと思います。

「なんで家具の納品に前もってこの日をあけておけって言ったのか、、、わかった。」と伝えて下さる。

感度、高いなあ〜、、と思うのはもちろんですが、そうやって今感動しているその様を言葉でその場で瞬時に話してくれる感じが、たまらないです。

やっぱり、クリエイターっていうのは、「なんだかよくわからないんだけど、今すごく感動しているんだ!」です笑。
そして、その笑顔は周りを巻き込みながら楽しい未来へ連れていってくれるのでした。


毎日が明日へとつながっていると感じる瞬間。
生きているという実感。

「仕事も変わるんじゃないのー」って。笑

それは楽しみです。


家具作りを通して、お仕事が変わったクライアントさんは多く。
それは「ワクワクして生きていこう!」という実感なのかなと、思ったりするのでした。

そんな人たちに囲まれ包まれながら、
「どんな家具がこれからの人生に必要なんだろうなー」と物作りを続けていく日々がちょうど良いのでした。


20191213014.jpg





trackback (0) | comment (0) | home

comment

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック