工房では、12月からクルミのキッチンの製作に取り掛かっています。
ミーレの電気オーブンと食洗機。
天板もクルミの木で、シンクはアンダーシンクとして板金します。
そして、今日からは、チェリーのキッチンに取りかかりました。
脚のある家具らしいキッチンになります。
2台とも、
去年にじっくり打ち合わせをしてきた新築のお住まいで、いよいよ製作。
今年は、
忙しくなりそうで、だからこそ集中して製作をできる状態を心がけていきたいものです。
いつもいい仕事をするには、何より気持ちが大事だと思っています。
バタバタとその日その日を終えるのではなく。確実な1日1日を重ね、長い完成までの日々を歩ききることです。
それは、製作に入る一年前から始まっていることもあり、粘り強くいたいと思っています。

家具の木材
カエデ、ブラックウォールナット、チーク、ホワイトアッシュ、ハードメープル、バーチ、クルミ、ブラックチェリー、山桜、ホワイトオーク、水楢 、桐、マンガシロ、カポール、バーチ、モミ、それらの材料をストック。
常に動いています。
今日は、材料の整頓をするつもりはなかったですが、ぐちゃぐちゃな気持ちをそのままに作業を進めることもできましたが、なんとなく整頓をはじめてしまいました。
そうやって、自分の気を整え、いい仕事をするぞという気持ちは出来上がっていくのでした。
ミーレの電気オーブンと食洗機。
天板もクルミの木で、シンクはアンダーシンクとして板金します。
そして、今日からは、チェリーのキッチンに取りかかりました。
脚のある家具らしいキッチンになります。
2台とも、
去年にじっくり打ち合わせをしてきた新築のお住まいで、いよいよ製作。
今年は、
忙しくなりそうで、だからこそ集中して製作をできる状態を心がけていきたいものです。
いつもいい仕事をするには、何より気持ちが大事だと思っています。
バタバタとその日その日を終えるのではなく。確実な1日1日を重ね、長い完成までの日々を歩ききることです。
それは、製作に入る一年前から始まっていることもあり、粘り強くいたいと思っています。

家具の木材
カエデ、ブラックウォールナット、チーク、ホワイトアッシュ、ハードメープル、バーチ、クルミ、ブラックチェリー、山桜、ホワイトオーク、水楢 、桐、マンガシロ、カポール、バーチ、モミ、それらの材料をストック。
常に動いています。
今日は、材料の整頓をするつもりはなかったですが、ぐちゃぐちゃな気持ちをそのままに作業を進めることもできましたが、なんとなく整頓をはじめてしまいました。
そうやって、自分の気を整え、いい仕事をするぞという気持ちは出来上がっていくのでした。