久しぶりの休日。
豊かさはどこにでもある。
見方しだいで、考え方しだいで、豊かな心は生まれる。
そこから、豊かなことは生まれ、そういう時間になっていく。
それは、次女が生まれ重い障害の宣告を受けてからの日々の中で、気づいたこと。
病院の中だって、ホント豊か。
いいなあーって羨んだり妬んだりする気持ちからは何も生まれない。
次女は現在6年生。
歩くことはできないし、立つこともできない。ご飯も自分で食べることもできない。
でも、誰のことも羨まない。
健康っていいなあ〜、穏やかさっていいなあ〜、大変なことがあるだろうけど、丁寧に生きたいなあ〜って。
生きることの質を高めたいなあ、、と。
貧しさみたいなことって心の中にあって、
豊かさみたいなことも同じように心の中にあって、
それはとてもクリエイティブ。
どちらに想像を重ねていってしまうか、。

長女は中学3年生。
今、やりたいことが見つかって、美術系の学校に心から進学したいと思っている。
がんばれ。ホントがんばれ。
人のワクワクと嬉しさを作る人なってほしい。
誰と今を比べるわけでもない、先を見ていってほしい。

ホント久しぶりの短いゆっくりした時間だけど、
すごく豊かな気持ち。
明日からも、本当のことを大切にがんばろう。

いいなあ〜
気持ち良さそうで、こっちまでほっこりする。