05.14 Fri
Long shoe cabinet 2400

扉もサイズ出しをし、本体に落とし込んでみました。
とても良い感じ。

ご相談頂いて、いつも悩みすぎるぐらい考え続けてしまう。
設計を終えクライアントから製作を引き受けた頃には、覚悟はできている。
イメージを確かなものにする覚悟。
納得するまで止めない覚悟。
自分で設計した図面どおりに製作することなら、容易い。
むしろ図面では表現できない部分に空気感まで影響するニュアンスが隠れている。

ちょっとした違いだけど、そのニュアンスは、
感動レベルの美味しい料理なのか、食べたことある美味しい料理なのか、、、。
生涯大切にしていける素敵な思い出となる。
それは色褪せない。

2021051401.jpg


今日は暑かった。
雨の予報だったのに。

またまた緊急事態宣言ということですが、そんな時も、どんな時も、静かに熱く家具を作る。

ちょっとこのところ、賑やかな感じがなく、寂しいですね。
リアルな感じがないというか。


とにかく、普通に人に会いたいなあ。
通りすがりでなく、人と会ってコミュニケーションする。
分かち合って共有して。

体全体で、春も夏も感じて、時を重ねていく。

今だって、一生懸命生きているのだが。

父や母にも、普通に会って食事でも行きたいなあ。
得意のお好み焼きでも振舞いたいわ。



また、普通の日常が戻ってくることを信じています。
だけど時は過ぎていく。
なにげない日々が、もう少しだからと、待たされたまま過ぎていく。

普通の日常がいつ戻ってきても良いように、心と体を整えて、そんな日の準備をしていこう。

trackback (0) | comment(-) factory

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック