10.12 Thu
ステンレスのシンク一体成形の天板も板金から出来上がってきました。
今回は板金としてはとても厚い3mmとしっかりした天板になります。

シンク天板と合わさり、ナラ材のキッチンもいよいよ形になってきました。

松原さん設計の新築の住宅。
現場の進行状況と合わせながら、進めております。



手前はペニンシュラ型のカウンター。
600mmワイドのミーレの食洗機をビルドインしています。
シンク下はオープンで、ゴミ箱などを目立たずに置ける場所。
オープンの部分は大きな開口となるわけでもちろんナラ材で仕上げいます。
まさに小さなナラの部屋となり、入りたくなるほどの上品さが。

3面仕上げですが、
言うまでもないですが、仕上げ面でない部分の構造も無垢材で製作していますので、
しっかりしています。

2023101103.jpg




リビング面のデザインは、いつも楽しくも悩む部分です。
全体の構造と一体に構築されたデザインを好む僕としては、今回も一つだけテーマがあります。
それを美しく機能的にまとめた(整えた)ものなのであります。

2023101104.jpg

背面のクッカー側。
こちらもそのテーマで構築し、機能を整えております。
ステンレスのハンドルをまだ取り付けていないので、よりスッキリ見えています。
ハンドルが付くと、潔く、用が美しく並んでいることを実感できると思います。

現場での取り付けまでに、ステンレスのシンクのハンドバフ仕上げや、細部の仕上げを施してまいります。


trackback (0) | comment(-) factory

trackback

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック