大阪市まで、家具を取り付けに行ってきました。
本棚とテレビ台です。
朝、早めに出発し、9時頃に現場に入れました。
現場に入ってしまえば、後は同じ。
予定どうり、搬入はたいへんでした。
本棚は、ボリュームと重さがあります。
本体は、22ミリぐらいの厚みなので、薄めですが、ナラ材となると、重いのです。
とくに、節の多い荒々しい材なので、余計に重いです。


夕方になる前には、取り付ける事ができました。
良かった~。
かなり良いです。
ナラ材の底力を借りたので、実物は、驚くほど雰囲気があります。
ちなみに、ナラ材の仕上げは、信頼関係があって初めて成り立つソープフィニッシュです。
モノを作り届けるのですが、そもそも、私を信頼して頂けるかどうかが、問われます。
形は、結果にすぎませんから。
暖炉のような、家の重心的な存在になってくれそうです。
機能的には本棚ですが、暖炉のように暖まれる家具であって欲しいと願っています。
本棚から、少し離れた位置に背を向けてソファです。
ゆったり深く座れるソファを作りましたので、後日、納品に行きます。
本棚とテレビ台です。
朝、早めに出発し、9時頃に現場に入れました。
現場に入ってしまえば、後は同じ。
予定どうり、搬入はたいへんでした。
本棚は、ボリュームと重さがあります。
本体は、22ミリぐらいの厚みなので、薄めですが、ナラ材となると、重いのです。
とくに、節の多い荒々しい材なので、余計に重いです。


夕方になる前には、取り付ける事ができました。
良かった~。
かなり良いです。
ナラ材の底力を借りたので、実物は、驚くほど雰囲気があります。
ちなみに、ナラ材の仕上げは、信頼関係があって初めて成り立つソープフィニッシュです。
モノを作り届けるのですが、そもそも、私を信頼して頂けるかどうかが、問われます。
形は、結果にすぎませんから。
暖炉のような、家の重心的な存在になってくれそうです。
機能的には本棚ですが、暖炉のように暖まれる家具であって欲しいと願っています。
本棚から、少し離れた位置に背を向けてソファです。
ゆったり深く座れるソファを作りましたので、後日、納品に行きます。